自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(536 ページ目)

「お正月半額割引」を実施---NEXCO中日本 画像
自動車 テクノロジー

「お正月半額割引」を実施---NEXCO中日本

NEXCO中日本は、お正月休みに帰省・レジャーのUターンにより渋滞の発生する東名高速道路、中央自動車道、東名阪自動車道などで、交通混雑の緩和を目的とし、通行料金の「お正月半額割引」(お正月TDM)を実施する。

関越道の土日祝日渋滞対策割引が終了へ 画像
自動車 テクノロジー

関越道の土日祝日渋滞対策割引が終了へ

NEXCO東日本は、6月24日から実施してきた「関越自動車道(上り)土日・祝日渋滞対策」の社会実験を12月30日をもって割引を終了すると発表した。

東名阪 亀山PAスマートICを一時閉鎖 画像
自動車 テクノロジー

東名阪 亀山PAスマートICを一時閉鎖

NEXCO中日本・名古屋支社は、東名阪自動車道・亀山PAスマートIC(上下線の4か所)を安全対策の大規模改良工事のために、2008年1月10日 - 3月下旬の予定で一時閉鎖する。

北陸道 徳光スマートIC、12月25日から再開 画像
自動車 テクノロジー

北陸道 徳光スマートIC、12月25日から再開

NEXCO中日本・金沢支社は、安全対策工事のために9月1日から休止していた徳光スマートICを2007年12月25日午前6時から営業を再開する。

ETCレーンが閉鎖のときは、青色通行券 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーンが閉鎖のときは、青色通行券

安全通路設置工事など長期間に渡り入口ETCレーンを閉鎖する場合は、NEXCO中日本では通常の黄色の通行券ではなく、青色の通行券を発券する。これにより、出口で利用者からETC時間帯割引等の適用を申し出なくても、料金収受員から声をかけることができる。

ETCの利用状況…11月29日現在 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用状況…11月29日現在

11月23 - 29日現在のETCの利用状況の速報を国土交通省道路局が発表。それによると、全国の1日あたりの利用率は、69.8%と前週よりも1.5%減少した。また、平日の利用率は73.6%と前週と0.2%増加、土休日の利用率は64.6%で前週よりも0.8%減少した。

ETC障害---首都高入谷出口、11月に5回 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---首都高入谷出口、11月に5回

首都高速道路によると、首都高1号上野線入谷出口でETC無線交信が一部不良となるトラブルが複数回発生した。このため、距離別割引社会実験の出口割引が適用されていないクルマが発生した。

道央道 札幌ICでETCレーンを増設 画像
自動車 テクノロジー

道央道 札幌ICでETCレーンを増設

NEXCO東日本・北海道支社は、ETC利用率の増加に伴い、道央自動車道・札幌IC入口(旭川方面)のETCレーンを12月3日に増設する。

ETCレーンを強行突破した男を逮捕、余罪も追及 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーンを強行突破した男を逮捕、余罪も追及

新潟県警は11月26日、偽造ナンバーを取り付けた状態でETCレーンを強行突破し、通行料金を踏み倒したとして、佐賀県佐賀市内の運送会社に勤務する40歳のトラック運転手の男を道路運送車両法違反と道路整備特別措置法違反容疑で逮捕した。

GMが中国でオンスターを展開へ 画像
自動車 テクノロジー

GMが中国でオンスターを展開へ

GMは同社のカーマルチメディアツールであるオンスターを、中国のSAICと提携し、中国内で生産する予定を発表した。このオンスターは北米への輸出用ではなく、中国内での使用が目的となる。