自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(523 ページ目)

東海北陸道 飛騨河合スマートIC 社会実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

東海北陸道 飛騨河合スマートIC 社会実験を開始

東海北陸自動車道飛騨河合PAスマートインターチェンジ社会実験協議会は、東海北陸自動車道の飛騨清見IC - 白川郷IC間にある「飛騨河合PA」での『スマートインターチェンジ』本格導入に向け、社会実験を7月5日 - 11月30日の期間で実施すると発表した。

首都高のETC利用率、また記録を更新---週間81.4% 画像
自動車 テクノロジー

首都高のETC利用率、また記録を更新---週間81.4%

首都高速道路は、6月16 - 22日の週間利用率を発表した。それによると、この期間の週間利用率は81.4%と、週間利用率の記録を更新した。

三菱重工、ETC車載器の新製品を発売 画像
自動車 テクノロジー

三菱重工、ETC車載器の新製品を発売

三菱重工業は、アンテナ分離型ETC車載器『MOBE-500』シリーズを、7月1日に発売すると発表した。価格は1万3800円。

ETC決済サービス、共同申し込みの実証実験 パーク24とIBA 画像
自動車 テクノロジー

ETC決済サービス、共同申し込みの実証実験 パーク24とIBA

時間貸駐車場「タイムズ」を運営するパーク24と「IBAサービス」を運営するITS事業企画は共同で、両社それぞれが運営するETC車載器を利用した決済サービスの、登録申込み窓口一本化に向けた実証実験を行なう。

古野電気、ETC車載器にハローキティモデルを発売 画像
自動車 テクノロジー

古野電気、ETC車載器にハローキティモデルを発売

古野電気は、サンリオとライセンス契約を締結し、新型ETC車載器『ハローキティモデル』を7月下旬から発売すると発表した。2万台限定。

阪神高速 8号京都線でETC通勤割引 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速 8号京都線でETC通勤割引

阪神高速道路では、阪神高速8号京都線でETC社会実験(通勤時間帯割引)を実施中。今回の通勤時間帯割引は、6 - 9時、17 - 20時の時間帯で8号京都線の指定区間を利用すると、55.6 - 60%の割引が受けられる。

山口宇部有料道路がETC運用を開始 画像
自動車 テクノロジー

山口宇部有料道路がETC運用を開始

山口県道路公社は、山口宇部有料道路が9月1日午前0時からETCの運用を開始すると発表した。

日本無線、バイクETCを値下げ…10万台突破を記念 画像
自動車 テクノロジー

日本無線、バイクETCを値下げ…10万台突破を記念

日本無線は、2006年10月から出荷を開始した二輪車ETC『JRM-11』が、累計10万台を突破したことを明らかにした。また、10万台突破を記念してJRM-11の価格を値下げする。7月1日からの新価格は、2万9820円。現在の価格より1680円安くなる。

富士通テン、タクシー配車システムの新商品を発売…ネットで自動配車 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、タクシー配車システムの新商品を発売…ネットで自動配車

富士通テンは、デジタル無線タクシー配車システム「Type-A」(大規模・中規模事業者向け)「Type-S」(小規模事業者向け)の2008年モデルを8月1日から発売すると発表した。

ETC不具合が解消…首都高から中日本/東日本 画像
自動車 テクノロジー

ETC不具合が解消…首都高から中日本/東日本

首都高を走行後にNEXCO中日本、NEXCO東日本の一部料金所を通過した場合、ETC時間帯割引・利用割引社会実験が適用されない不具合について、6月9日までにシステム改修が完了し、不具合が解消した。NEXCO中日本とNEXCO東日本がそれぞれ発表した。