西オーストラリアで行なわれたプロダクションカー世界ラリー選手権ラリー・オーストラリアで日本の新井敏弘が優勝、本年のPCWRCワールドチャンピオンになった。FIA認定の世界選手権で日本人がワールドチャンピオンとなったのは新井が初めて。
南アフリカのキャラミで開催された往年の名グランプリドライバーたちによる『グランプリ・マスターズ』。ポールポジションを獲得したナイジェル・マンセルがエマーソン・フィッティパルディをって見事に優勝を果たした。
ザウバーの名前がF1に残ることが決まった。BMWが14日、来季『BMWザウバーF1チーム』の名称で出発することをFIAから正式承認されたと明らかにした。
2006年のミシュランユーザーリストから外れていたことから噂が先行していたが、このほどトヨタがブリヂストンと複数年契約を交わしたことが11日、両社から正式に発表された。
8年間在籍したマクラーレンを離れ、来季から活躍の場をレッドブルに移すことが明らかになったエイドリアン・ニューウィーがその心境を語った。「マクラーレンに8年半在籍し、いまが変化の時であると感じた」
2005年シーズン、インド人初のF1ドライバーとしてジョーダンから参戦したナレイン・カーティケヤン。インド期待のドライバーは残念ながら来季のシートを得ることは難しそうだ。
噂されていたミッドランド移籍の可能性が低くなっている佐藤琢磨。しかし本人は来年もF1シートに残留する決意を固めている。先週末は東京で自身のファンクラブのイベントに出席した佐藤琢磨、そこに集結したファンに決意のほどを露にした。
かねてから噂があった通り、マクラーレンのテクニカルディレクターだったエイドリアン・ニューウィーが、レッドブル・レーシングに移籍したことが正式に発表された。
スパイクは2005年WRC世界ラリー選手権公認DVD『VOL.13 ラリー・ジャパン』を発売する。
先日ウィリアムズの正ドライバーに決定したニコ・ロズベルグについてマーク・ウェーバーが歓迎のコメントを送っている。「彼は自分が為すべきことがわかっている。結果を出してくれるだろう」。