日本海事協会は、旭海運に対して、鉱石運搬船「グレート・サンライズ」の二酸化炭素排出量の第三者検証を実施したと発表した。
日本郵船は、中国の上海海事大学と大連海事大学の学生計76人に奨学金を贈ることを決め、授与式を両校で実施した。同社による奨学金制度は2001年度から開始しており、今回が13回目の授与となる。
川崎重工業は、神戸工場でリベリアのレプタ・シッピング・カンパニー・リミテッド向け55型ばら積運搬船「オリエント・アイリス」の命名・進水式を行ったと発表した。
ヤンマーホールディングスが発表した2013年9月中間期の連結決算は、純利益が前年同期比33.2%増の172億円と大幅増益となった。
日本郵船、商船三井、川崎汽船、シッピングコーポレーションオブインディア(SCI)の4船社コンソーシアムは、ペトロネットLNGとの間で、17万3000立方メートル型新造LNG船1隻について長期定期傭船契約を締結した。
今治造船は、同社の檜垣俊幸会長がロンドン海事専門紙であるロイドズ・リストが主催するロイドズ・リスト・アワード・アジア2013で「ライフタイム・アチーブメント・アワード」を受賞したと発表した。
フェリーさんふらわあは、最大1万6000円OFFとなるお得な「船に泊まろう。マイカー早春キャンペーン」を実施する。
日立造船は、子会社で都市ごみ焼却プラントの設計、建設、保守などを手がけヒタチ・ゾーセン・イノーバ(HZI)が、英国で7件目となる発電設備付都市ごみ焼却プラントを、英国のごみ発電事業者であるSITAウエスト・ロンドンから受注したと発表した。
三菱重工業は、東京都内で「第6回三菱重工ビジネスパートナー会議」を開催し、協力企業と連携を強化してグローバル競争に対応した最適なサプライチェーンを構築しすることを確認した。
日立造船は、グループ会社を再編すると発表した。アタカ大機を吸収合併するとともに、ニチゾウテックを株式交換で完全子会社化する。