船舶 企業動向ニュース記事一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
ヤマハ発動機、熊本の2つの子会社合併へ…「ヤマハマリン」設立でボートビジネス強化 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、熊本の2つの子会社合併へ…「ヤマハマリン」設立でボートビジネス強化

ヤマハ発動機は11月12日、連結子会社で船外機製造のヤマハ熊本プロダクツ(熊本県八代市)とボート製造のヤマハ天草製造(熊本県上天草市)の合併を決定したと発表した。

川崎汽船、自動車船での車両火災を想定した消火実験を実施…新型ノズルの効果を検証 画像
自動車 ビジネス

川崎汽船、自動車船での車両火災を想定した消火実験を実施…新型ノズルの効果を検証

川崎汽船は、カシワテック技術センター(茨城県坂東市)消火試験棟において、廃車(ガソリン車)を燃焼させた消火実験を実施したと発表した。

日本郵船、AI自律運航システム搭載の自動車専用船を発注…2026年3月完成へ 画像
自動車 ビジネス

日本郵船、AI自律運航システム搭載の自動車専用船を発注…2026年3月完成へ

日本郵船は、最新のデジタル技術を活用した安全運航と船上業務効率化を目指し、自律運航システムなどマリンDX機器を搭載した自動車専用船を発注したと発表した。本船は2026年3月に竣工予定だ。

スズキ、EPIC Awardサステナビリティ部門で5年連続受賞…米マリン業界『Trade Only』誌 画像
自動車 ビジネス

スズキ、EPIC Awardサステナビリティ部門で5年連続受賞…米マリン業界『Trade Only』誌

スズキは11月4日、米国子会社「スズキマリンUSA」が、米国の主要マリン業界専門誌Soundings Trade Only(Trade Only誌)の「EPIC Award」をサステナビリティ部門で受賞したと発表した。

ヤマハ発動機、徳島市と包括連携協定…電動推進機「HARMO」で地域活性化へ 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、徳島市と包括連携協定…電動推進機「HARMO」で地域活性化へ

ヤマハ発動機は10月24日、徳島県徳島市と包括連携協定を締結したと発表した。

船舶用水素エンジン、世界初の陸上運転に成功…川崎重工やヤンマー 画像
自動車 ビジネス

船舶用水素エンジン、世界初の陸上運転に成功…川崎重工やヤンマー

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業で、川崎重工業、ヤンマーパワーソリューション、ジャパンエンジンコーポレーションの3社が、世界初となる船舶用水素エンジンの陸上運転に成功した。

東海汽船がオートバイの受託手荷物輸送を終了へ 伊豆諸島 画像
モーターサイクル

東海汽船がオートバイの受託手荷物輸送を終了へ 伊豆諸島

東京の竹芝桟橋と伊豆諸島(東京諸島)との間に航路を展開する東海汽船は10月6日、旅客のオートバイ(原動機付自転車、ナンバー付きキックボード含む)について、乗船時の受託手荷物として扱いを終了すると発表した。輸送終了は12月31日受付分。

ステランティスが海洋分野に進出、新型双胴船を発表…カンヌヨットフェスティバル2025 画像
自動車 ビジネス

ステランティスが海洋分野に進出、新型双胴船を発表…カンヌヨットフェスティバル2025

ステランティスは、カンヌ・ヨット・フェスティバルにおいて、新型ヨット「ウィンデロ62」と「ウィンデロ58」を初公開した。

海上保安庁3500トン型巡視船「ひろしま」進水、長期任務に活躍するPL 画像
船舶

海上保安庁3500トン型巡視船「ひろしま」進水、長期任務に活躍するPL

三菱重工マリタイムシステムズは9月11日、岡山県玉野市の本社工場で海上保安庁向け大型巡視船「ひろしま」の命名・進水式を実施した。総トン数約3500トンの本船は、2022年度に発注を受けたもので、今後艤装工事を経て2026年度中に海上保安庁へ引き渡される予定である。

ホンダ船外機にレーシングDNA表現、新色「スポーティーホワイト」を大型モデルに追加 画像
自動車 ビジネス

ホンダ船外機にレーシングDNA表現、新色「スポーティーホワイト」を大型モデルに追加

ホンダは9月4日、大型船外機「BF350」「BF250」に新カラー「スポーティーホワイト」を追加し、Honda船外機取扱店で発売した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 201