船舶 企業動向ニュース記事一覧(9 ページ目)

ヤマハ発動機、ジャパンボートショーに出展 輸入高級ボート3艇の展示も 画像
船舶

ヤマハ発動機、ジャパンボートショーに出展 輸入高級ボート3艇の展示も

ヤマハ発動機は、3月21日から24日にかけて、神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜および横浜ベイサイドマリーナで開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2024」に出展する。

ホンダ、船舶に次世代技術導入へ…自動化とAIベースのテクノロジー 画像
船舶

ホンダ、船舶に次世代技術導入へ…自動化とAIベースのテクノロジー

ホンダの米国部門は2月15日、マイアミ国際ボートショー2024において、ホンダマリンが次世代技術の研究開発を進めていると発表した。

トーハツとイルモアが提携「革新的な次世代電動船外機」開発へ 画像
船舶

トーハツとイルモアが提携「革新的な次世代電動船外機」開発へ

かつてバイクメーカーとして国内トップの販売実績を誇り、1956年に日本で初めて船外機を開発した企業として知られるトーハツが、今後市場の拡大が見込まれる電動船外機分野において、米国のエンジンメーカーであるイルモアとパートナーシップ契約を締結したと発表しました。

洋上で携帯電話、高速通信! フェリー「さんふらわあさつま」でStarlink 画像
船舶

洋上で携帯電話、高速通信! フェリー「さんふらわあさつま」でStarlink

商船三井さんふらわあは、船上での通信環境改善を目的に、衛星ブロードバンドサービス「Starlink Business」のトライアルを進めている。この度、大阪志布志航路で運航中の「」にて、乗客向けのトライアルを実施している。

ヤマハ発動機、電動推進機メーカー「トルキード」を買収 マリンCASE電動化の強化へ 画像
船舶

ヤマハ発動機、電動推進機メーカー「トルキード」を買収 マリンCASE電動化の強化へ

ヤマハ発動機は、マリン電動推進機メーカーであるTorqeedo社(トルキード)を傘下に持つドイツのDeutz社との間で、トルキード社の全株式を取得する契約を締結したと発表した。

フェラーリ、海を連想させるティザー映像公開…35年ぶりに新型パワーボート発表か 画像
船舶

フェラーリ、海を連想させるティザー映像公開…35年ぶりに新型パワーボート発表か

フェラーリ(Ferrari)は1月23日、海を連想させるティザー映像『A new Ferrari story』を公開した。フェラーリが、新型パワーボートを発表する可能性がある。

商船三井さんふらわあ新造フェリーの船体デザインが決定、首都圏-北海道航路に就航へ 画像
船舶

商船三井さんふらわあ新造フェリーの船体デザインが決定、首都圏-北海道航路に就航へ

商船三井グループの商船三井さんふらわあが運航する大洗~苫小牧航路(北海道航路)の新造LNG燃料フェリー2隻船体デザインが決定、1月22日発表された。本船は2025年の就航をめざして建造が進められており、2024年4月に第一船の進水式を予定している。

横移動・旋回も手を離さずに、パドル制御「DRiVE X」を新採用 ヤマハの新スポーツボート 画像
船舶

横移動・旋回も手を離さずに、パドル制御「DRiVE X」を新採用 ヤマハの新スポーツボート

ヤマハ発動機は、2024年4月よりスポーツボートの新モデル4種を順次発売すると発表した。

15年ぶりの新エンジン搭載、ヤマハの水上バイク「ウェーブランナー」2024年モデル発表 画像
船舶

15年ぶりの新エンジン搭載、ヤマハの水上バイク「ウェーブランナー」2024年モデル発表

ヤマハ発動機は16日、水上オートバイ「ウェーブランナー(WaveRunner)」の2024年モデルを2024年2月より順次発売すると発表した。新モデルは、計7モデルをラインアップ。

「船の科学館」老朽化で解体へ、建設から50年 “宗谷”展示は継続 画像
船舶

「船の科学館」老朽化で解体へ、建設から50年 “宗谷”展示は継続

東京・台場の「船の科学館」が、建設から50年経過した本館の老朽化に伴い、一部展示の終了と解体工事に着手することを発表した。これにより、「別館展示場」及び「屋外展示資料」は2024年1月28日をもって展示公開を終了する。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 200