鉄道ニュース記事一覧(684 ページ目)

津軽鉄道3駅で開業85周年の記念イベント…9月20~22日 画像
鉄道

津軽鉄道3駅で開業85周年の記念イベント…9月20~22日

津軽鉄道サポーターズクラブ(鉄道カフェ実行委員会)は9月20日から22日まで、津軽鉄道開業85周年を記念したイベント「鉄道カフェ」を開催する。開催時間は各日9時30分から16時30分まで。

JR北海道、日高線の運休区間で路盤流出…台風17号で被害 画像
鉄道

JR北海道、日高線の運休区間で路盤流出…台風17号で被害

JR北海道は9月14日、日高本線の運休区間で台風17号による被害が発生したと発表した。同日、同社の社員が被災場所を発見した。

関東鉄道常総線など一部再開…関東・東北豪雨 画像
鉄道

関東鉄道常総線など一部再開…関東・東北豪雨

関東・東北地方を襲った豪雨の影響で運休した鉄道路線のうち、JR日光線が全区間で運転を再開した。只見線と関東鉄道常総線も一部の区間で運転を再開している。9月14日7時までにまとめた運休区間は以下の通り。

京都丹後鉄道、沿線バス各社と連携してフリー切符発売 画像
鉄道

京都丹後鉄道、沿線バス各社と連携してフリー切符発売

京都丹後鉄道(丹鉄)を運営するWILLER TRAINS(ウィラー・トレインズ)と、丹鉄沿線で路線バスを運行する京都交通・全但バス・丹後海陸交通の3社は9月11日、フリー切符「幸福パス」を発売すると発表した。北近畿地区の鉄道と路線バスが3日間、自由に乗り降りできる。

常磐線佐貫駅を「龍ケ崎市」に…JR東日本と市が改称協定 画像
鉄道

常磐線佐貫駅を「龍ケ崎市」に…JR東日本と市が改称協定

茨城県龍ケ崎市はこのほど、同市内の常磐線佐貫駅の駅名改称について、JR東日本水戸支社と協定書を締結したと発表した。新駅名は「龍ケ崎市」で、改称時期は2017年4月1日としている。

小田急電鉄の新型ATS、全線での運用始まる 画像
鉄道

小田急電鉄の新型ATS、全線での運用始まる

小田急電鉄は9月11日、これまで設置を進めてきた新型の自動列車停止装置(D-ATS-P)の全線への設置が完了したと発表した。12日の初発から全線での運用を開始している。

大雨による運休区間、5社8線に…一部は代行バス運行 画像
鉄道

大雨による運休区間、5社8線に…一部は代行バス運行

9月9日から11日にかけての大雨の影響で運転を見合わせた鉄道各線は順次復旧した。9月12日6時45分までにまとめた運休区間は以下の5社8線となっている。

東武鉄道、豪雨被害の状況と復旧見込みを発表…宇都宮線めど立たず 画像
鉄道

東武鉄道、豪雨被害の状況と復旧見込みを発表…宇都宮線めど立たず

東武鉄道は9月11日、記録的な豪雨により線路への土砂流入などが発生した日光線・鬼怒川線・宇都宮線の被害状況と復旧の見込みを発表した。日光線・鬼怒川線は1週間程度での復旧を見込んでいるが、橋りょうが流失した宇都宮線は未定となっている。

JR西日本、広島の新型電車「Red Wing」可部線にも投入…10月3日から 画像
鉄道

JR西日本、広島の新型電車「Red Wing」可部線にも投入…10月3日から

JR西日本は9月11日、広島地区の227系電車「Red Wing(レッド・ウィング)」を追加投入すると発表した。10月3日から可部線でも運転される。

JR九州の肥薩線、9月19日に全線再開へ 画像
鉄道

JR九州の肥薩線、9月19日に全線再開へ

JR九州熊本支社は9月10日、台風の影響で運休している肥薩線八代(熊本県八代市)~人吉(人吉市)間51.8kmの運転を9月19日から再開すると発表した。これにより同線は全線が復旧する。

    先頭 << 前 < 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 …690 …700 ・・・> 次 >> 末尾
Page 684 of 1,275