鉄道ニュース記事一覧(1,017 ページ目)

JR東日本、首都圏の駅に遠隔操作システム導入…2014年2~3月に18駅 画像
鉄道

JR東日本、首都圏の駅に遠隔操作システム導入…2014年2~3月に18駅

JR東日本は12月19日、首都圏の一部の駅に「駅遠隔操作システム」を導入すると発表した。2014年2月2日以降、18駅に順次導入する。

関東の大手9社、ICカード1円刻みの「二重運賃」申請…メトロ初乗りはIC165円・切符170円 画像
鉄道

関東の大手9社、ICカード1円刻みの「二重運賃」申請…メトロ初乗りはIC165円・切符170円

関東の大手私鉄9社は12月19日、消費税率の引上げ(2014年4月1日)に伴う鉄道旅客運賃の上限運賃の変更を国土交通大臣に申請した。いずれもICカードと切符で金額が異なる「二重運賃」を導入する。

JR東海、東海道・山陽新幹線の時刻表アプリ提供…2014年1月21日から 画像
鉄道

JR東海、東海道・山陽新幹線の時刻表アプリ提供…2014年1月21日から

JR東海は12月19日、スマートフォンで利用できる東海道・山陽新幹線の時刻表アプリを配布すると発表した。2014年1月21日から提供する。

仏アルストム、ドバイ向け路面電車を納入…2014年開業 画像
鉄道

仏アルストム、ドバイ向け路面電車を納入…2014年開業

フランスのアルストムは12月18日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで建設が進む湾岸諸国初の軽量軌道交通(LRT)に最初の車両を納入したと発表した。2014年の開業を予定しており、今後現地で各種試験が行われる。

上信電鉄、2014年1月1・2日限定のフリー切符発売…大人500円 画像
鉄道

上信電鉄、2014年1月1・2日限定のフリー切符発売…大人500円

群馬県の上信電鉄は、2014年1月1・2日のいずれか1日のみ全線乗り降り自由となる「寿・ワンコイン1日全線フリー乗車券」を12月25日から発売する。

JR西日本、新博物館の名称「京都鉄道博物館」に…2016年春オープン目指す 画像
鉄道

JR西日本、新博物館の名称「京都鉄道博物館」に…2016年春オープン目指す

JR西日本は12月18日、現在の交通科学博物館(大阪市港区)に代わる新しい博物館施設(京都市下京区)の名称を「京都鉄道博物館」に決めたと発表した。2016年春のオープンを目指す。

デリーメトロ第3工期セントラル・セクレタリアット駅、マンディハウス駅間試運転開始 画像
エマージング・マーケット

デリーメトロ第3工期セントラル・セクレタリアット駅、マンディハウス駅間試運転開始

デリーメトロは、第3工期の中で最初のセクションとなるセントラル・セクレタリアット駅とマンディハウス駅間の試運転を今月中に開始する予定を発表した。

JR東日本、「成田エクスプレス」の外国人向け割引切符発売…一律1500円 画像
鉄道

JR東日本、「成田エクスプレス」の外国人向け割引切符発売…一律1500円

JR東日本は2014年1月10日から、成田国際空港(千葉県成田市)のアクセス特急『成田エクスプレス』を利用できる訪日外国人向けの割引切符「N’EX TOKYO Direct Ticket(One-way)」を発売する。利用区間によっては半額以上の大幅な割引となる。

京成、バニラエア機内でスカイライナー割引チケット販売…12月20日就航と同時に 画像
鉄道

京成、バニラエア機内でスカイライナー割引チケット販売…12月20日就航と同時に

京成電鉄と格安航空会社(LCC)のバニラエアは、12月20日のバニラエア就航に合わせ、同日から成田行き全便の機内で、京成の特急スカイライナーを割引価格で利用できる「スカイライナーバリューチケット」を発売する。

JR東日本、新津車両製作所をJ-TRECに譲渡…車両製造部門を一元化 画像
鉄道

JR東日本、新津車両製作所をJ-TRECに譲渡…車両製造部門を一元化

JR東日本は12月18日、新津車両製作所(新潟市秋葉区)の鉄道車両製造事業について、同社グループの総合車両製作所(J-TREC)に譲渡することを取締役会で決議した。