鉄道ニュース記事一覧(1,020 ページ目)

JR西日本、「古都奈良の文化財」世界遺産登録15周年でラッピング列車…奈良県と連携 画像
鉄道

JR西日本、「古都奈良の文化財」世界遺産登録15周年でラッピング列車…奈良県と連携

JR西日本と奈良県は12月12日、「古都奈良の文化財」が世界遺産登録15周年を迎えたことを記念したラッピング列車を16日から運行すると発表した。103系に装飾を施し、奈良線などで運行する。

安倍首相、マレーシア首相に新幹線技術売り込み…KL~シンガポール高速鉄道計画 画像
エマージング・マーケット

安倍首相、マレーシア首相に新幹線技術売り込み…KL~シンガポール高速鉄道計画

安倍晋三首相は12月12日、訪日中のマレーシアのナジブ・ラザク首相と会談し、同国の首都クアラルンプールとシンガポールの330kmを結ぶ高速鉄道(HSR)プロジェクトに新幹線の技術を採用するよう呼び掛けた。

東京モノレール、ICカード1円刻みで運賃申請…浜松町~羽田空港間483~490円 画像
鉄道

東京モノレール、ICカード1円刻みで運賃申請…浜松町~羽田空港間483~490円

東京モノレールと舞浜リゾートラインは12月13日、消費税率の引上げ(2014年4月1日)に伴う運賃変更を申請した。

米ソルトレイクシティに新たな路面電車「Sライン」が開業…1日約3000人見込む 画像
鉄道

米ソルトレイクシティに新たな路面電車「Sライン」が開業…1日約3000人見込む

米国ユタ州のソルトレイクシティに12月8日、路面電車「Sライン」が開業した。全長3.2km・全7駅の路線で、既存の軽量軌道交通(ライトレール)「TRAX」の駅を起点に南部のシュガーハウス地区までを結ぶ。

東京メトロなど首都圏8社、「東京メトロパス」のキャンペーン…12月21日から 画像
鉄道

東京メトロなど首都圏8社、「東京メトロパス」のキャンペーン…12月21日から

東京地下鉄(東京メトロ)など首都圏の鉄道8社は、往復券付きフリー切符「東京メトロパス」をPRする「東京メトロパスキャンペーン2014」を実施する。購入者に配布されるアンケートに答えて応募すると、抽選で商品がプレゼントされる。

東日本以外のJR5社は一律10円単位で申請…東京~新大阪間「のぞみ」は400円値上げ 画像
鉄道

東日本以外のJR5社は一律10円単位で申請…東京~新大阪間「のぞみ」は400円値上げ

JRグループの旅客6社は12月12日、消費税率引上げ(2014年4月1日)に伴う運賃・料金の変更認可を国土交通大臣に申請した。JR東日本がICカードを1円単位、切符を10円単位とした「二重運賃」を申請したのに対し、他のJR5社は一律10円単位での申請となった。

ボンバルディア、ミュルハイム運輸公社よりフレクシティ・トラムを受注 画像
鉄道

ボンバルディア、ミュルハイム運輸公社よりフレクシティ・トラムを受注

ボンバルディア・トランスポーテーションは12月12日、10台のボンバルディア・フレクシティ・クラシック・トラムの注文を、ドイツのミュルハイム運輸公社(MVG)より勝ち取ったことを発表した。契約額は約2700万ユーロ(3700万ドル)。

JR西日本、奈良線で「せんとくん」など配したラッピング列車…12月16日から 画像
鉄道

JR西日本、奈良線で「せんとくん」など配したラッピング列車…12月16日から

JR西日本と奈良県は12月12日、「古都奈良の文化財」の世界遺産登録15周年を記念したラッピング列車を運行すると発表した。12月16日から運行を開始する。

富山地鉄、新相ノ木駅開業で12月26日ダイヤ改正…1日4本の増発実験も実施 画像
鉄道

富山地鉄、新相ノ木駅開業で12月26日ダイヤ改正…1日4本の増発実験も実施

富山地方鉄道(富山地鉄)は12月11日、新相ノ木駅(富山県上市町)を12月26日に開業すると発表した。これにあわせてダイヤ改正を実施。北陸新幹線の延伸開業(2015年春)に対応するため増発実験も行う。

ゆりかもめ、クリスマスやコミケで増発ダイヤ 画像
鉄道

ゆりかもめ、クリスマスやコミケで増発ダイヤ

東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)を運営しているゆりかもめ社はこのほど、12月22日から2014年1月4日までのダイヤを発表した。クリスマスやイベント開催時は列車を増発する臨時ダイヤを実施する。