タクシー・バスの手配業務を行っている北海道倶知安町の旅行会社「コア・エージェンシー・ニセコ」は9月16日、寝台特急『北斗星』で使用していた客車2両の保存を検討していると発表した。
JR西日本は9月16日、クルージング・トレイン『TWILIGHT EXPRESS 瑞風(トワイライト・エクスプレス みずかぜ)』の車両デザインが決まったと発表した。客室は「スイート」「ツイン」のほか、多用なニーズに対応するため「シングル」も設ける。
JR西日本は9月14日、同社のICカード「ICOCA」のチャージ額を追加すると発表した。乗越し精算機でも「不足額チャージ」を導入。いずれも10月1日から開始する。
函館市企業局は10月10日、「鉄道の日」記念のイベント「市電運転体験会」を開催する。開催時間は第1部(9~12時)と第2部(13~16時)の2部制。
津軽鉄道サポーターズクラブ(鉄道カフェ実行委員会)は9月20日から22日まで、津軽鉄道開業85周年を記念したイベント「鉄道カフェ」を開催する。開催時間は各日9時30分から16時30分まで。
JR九州は9月10日、クルーズトレイン『ななつ星 in 九州』を肥薩おれんじ鉄道線経由の新ルートで運行すると発表した。2016年4月から実施する。「3泊4日コース」で鹿児島から熊本に向かう経路を海沿いの同線経由に変更し、東シナ海に沈む夕陽を楽しめるようにする。
京浜急行電鉄(京急)は9月9日、ダイヤ改正を12月5日に実施すると発表した。平日朝ラッシュ時に着席保証列車『モーニング・ウィング号』を新設。着席整理券を別途購入すれば、朝ラッシュ時に座って通勤できるようになる。
山形鉄道が運営するフラワー長井線の西大塚駅(山形県川西町)で、「西大塚駅 思い出の写真展」が9月19日から22日まで行われる。開催時間は各日10時から16時まで。
クラブツーリズムは、「『ドクターイエロー』内部特別見学と名古屋車両所見学とリニア・鉄道館 2日間」と題した1泊2日のツアーを10~11月に実施する。
湯ノ岱駅まつり実行委員会は10月11日、旧江差線の湯ノ岱駅構内(北海道上ノ国町)で「湯ノ岱駅まつり」を開催する。開催時間は10時から17時まで。