JR東日本秋田支社は、4月8日から特急形寝台電車「583系」のオリジナルグッズを数量限定で発売する。
多摩都市モノレールは4月4日、埼玉西武ライオンズとの連携による広告貸切列車「Lモノレール」を運行すると発表した。ライオンズの選手肖像などを使って装飾したラッピング列車。駅にも選手の等身大パネルが設置された。
伊豆箱根鉄道はこのほど、「ラブライブ!サンシャイン!!」との共同企画の一環として運行する、新しいラッピング車両をお披露目した。4月8日から三島(静岡県三島市)~修善寺(伊豆市)間19.8kmを結ぶ駿豆線で運行する。
ひたちなか海浜鉄道は4月8・9日にキハ205の臨時運行を実施する。
箱根登山鉄道は4月29日、新型車両3100形の公開イベントを入生田基地で開催する。
北九州モノレールは、4月22日から新しいラッピングデザインを施した『銀河鉄道999号』を運行する。
叡山電鉄(京都市左京区)はこのほど、「NEW GAME!」ラッピング車の運行期間を5月まで延長すると発表した。新しいヘッドマークの掲出も行う。
JR東日本は3月29日、大船渡線で運用している「POKEMON with YOU トレイン」の車両について、運行開始5周年を機にリニューアルすると発表した。
広島電鉄は、4月4日から広島交響楽団応援企画の一環として「広響電車」の運行を開始する。
2016年3月26日は北海道新幹線が開業する一方で、函館本線の桑園を起点とする札沼線(学園都市線)の終点・新十津川駅が、日本一早く最終列車が出る駅となった。それから早くも1年が経過した。