鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(99 ページ目)

大きさ50倍の『こまち』も展示…鉄道博物館リニューアル始まる 画像
鉄道

大きさ50倍の『こまち』も展示…鉄道博物館リニューアル始まる

鉄道博物館(さいたま市大宮区)で進められているリニューアル事業のうち、旧「ラーニングゾーン」(2016年10月から休止)などのリニューアル工事がこのほど完了し、4月27日にオープンする。これに先立つ4月25日、報道関係者や地元小学生向けの内覧会が行われた。

京阪電鉄、京都市内の地下化30周年でイベント…ヘッドマーク列車も運行 画像
鉄道

京阪電鉄、京都市内の地下化30周年でイベント…ヘッドマーク列車も運行

京阪電気鉄道は5月27・28日の2日間、京阪本線東福寺~三条間(京都市東山区)の地下化30周年を記念したクイズラリーとグッズ販売会を行う。記念ヘッドマークを取り付けた列車も運行される。

列車が近づくと「こんぴら船々」…JR四国、琴平駅の列車接近メロディに 画像
鉄道

列車が近づくと「こんぴら船々」…JR四国、琴平駅の列車接近メロディに

JR四国は4月27日から、琴平駅(香川県琴平町)の列車接近放送に「こんぴら船々」を導入する。

「関西私鉄初」阪急の立ち食いそば店が50周年…特別メニューやスタンプラリー 4月28日から 画像
鉄道

「関西私鉄初」阪急の立ち食いそば店が50周年…特別メニューやスタンプラリー 4月28日から

阪急阪神レストランズは4月28日から、同社が経営する立ち食いそば店「阪急そば」20店舗と「阪急そば若菜」3店舗で阪急そば開業50周年記念キャンペーンを行う。開催期間は2018年3月31日まで。

古都を愛する? 地下鉄沿線のパン屋「大集合」…京都市交通局 5月14日 画像
鉄道

古都を愛する? 地下鉄沿線のパン屋「大集合」…京都市交通局 5月14日

京都市営地下鉄を運営する京都市交通局は5月14日、京都府立植物園(左京区、烏丸線北山駅近く)で「母の日 地下鉄パンまつり」を開催する。開催時間は10時から15時まで。

山陽電鉄、創立110周年で記念企画…ヘッドマーク掲出やラッピング列車 画像
鉄道

山陽電鉄、創立110周年で記念企画…ヘッドマーク掲出やラッピング列車

山陽電気鉄道は4月20日、「会社創立」110周年(7月2日)にあわせた記念企画を実施すると発表した。ラッピング列車の運行や記念ヘッドマークの掲出、記念切符の販売などを行う。

列車に「俺デザイン」ヘッドマークを取り付けられる…「駅すぱあと」開発元が販売 画像
鉄道

列車に「俺デザイン」ヘッドマークを取り付けられる…「駅すぱあと」開発元が販売

ヴァル研究所は4月17日、自分がデザインしたヘッドマークを指定の鉄道会社の列車に装着できる企画商品を販売すると発表した。まず5月8日から、水間鉄道(大阪府)とわたらせ渓谷鐵道(群馬・栃木県)の列車に装着するヘッドマークを販売する。

愛知環状鉄道、今年もGW限定のフリー切符 4月22日から前売り発売 画像
鉄道

愛知環状鉄道、今年もGW限定のフリー切符 4月22日から前売り発売

愛知環状鉄道は恒例のゴールデンウィーク限定フリー切符「GW一日フリー乗車券」を4月22日から発売する。

【GW】JR西日本の115系「湘南色」6両編成で運行 画像
鉄道

【GW】JR西日本の115系「湘南色」6両編成で運行

JR西日本の岡山支社は5月3日から6日までの4日間、山陽本線などで6両編成の「湘南色」115系電車を運行する。

錦川鉄道、2017年度の運転体験は6回開催…GWには小学生向け体験イベントも 画像
鉄道

錦川鉄道、2017年度の運転体験は6回開催…GWには小学生向け体験イベントも

錦川鉄道はこのほど、2017年度の運転体験イベント開催スケジュールを発表した。

    先頭 << 前 < 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 99 of 437