名古屋鉄道(名鉄)は、5月20日から舞木検査場の開設20周年を記念した「舞木検査場20周年記念乗車券」と「舞木検査場20周年記念ミューチケットカード」を発売する。
阪堺電気軌道(阪堺電車)は6月10日、登場から60周年を迎えたモ501形に乗車するツアー「モ501形車記念電車に乗車しよう」を開催する。
衣浦臨海鉄道(愛知県)は5月12日、碧南線の開業40周年を記念したヘッドマークを掲出すると発表した。貨物列車に取り付けて運行する。
島根県の一畑電車は6月4日、BATADEN MODEL撮影会を開催する。
京浜急行の品川駅構内「アシックスステーションストア品川」が11日から、「ワークプロダクト」をテーマに新たな店舗展開を開始。アシックスジャパンがサポート契約を結ぶインギングモータースポーツの「スーパーフォーミュラ」マシンが展示され、石浦宏明選手も来場した。
関東鉄道(茨城県)は5月27日、常総線のキハ310形気動車のうち2両(キハ313・314)の乗車イベントを開催する。
JR東日本盛岡支社は、リニューアルのため一旦運行を終了する大船渡線の「POKEMON with YOU トレイン」用車両にちなんだ特別企画を5月7日に実施する。
NPO法人・汽車倶楽部は5月6・7日、福岡県直方市の汽車倶楽部で、D51形10号機(D51 10)の特別公開などを行なう。開催時間は10時から17時まで。
関東大手の相模鉄道(相鉄)は5月3日、JR相模線の厚木駅に隣接する厚木操車場(神奈川県海老名市)で「電車運転体験会」を開催した。相鉄が運転体験イベントを行うのは初めてで、大手私鉄の運転体験イベントとしても珍しい。参加者は緊張しつつも電車の運転を楽しんだ。
京都市交通局は5月2日、「地下鉄・市バス応援キャラクター」を主人公にしたアニメ動画が完成したと発表した。5月27日に完成記念の上映会が行われる。