鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(95 ページ目)

リニューアルした浜松工場を初公開…JR東海の「新幹線なるほど発見デー」 7月22~23日 画像
鉄道

リニューアルした浜松工場を初公開…JR東海の「新幹線なるほど発見デー」 7月22~23日

JR東海は7月22・23日、浜松工場(浜松市中区)で恒例の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」を開催する。開催時間は10時から15時(最終入場14時30分)まで。開催日には浜松駅から浜松工場まで無料シャトルバスが運行される。

停車中の電車内でビールを…静鉄がプレミアムフライデーに「ちょい飲み電車」 5月26日 画像
鉄道

停車中の電車内でビールを…静鉄がプレミアムフライデーに「ちょい飲み電車」 5月26日

新静岡駅(静岡市葵区)と新清水駅(静岡市清水区)を結ぶ静岡鉄道は5月26日、プレミアムフライデーにちなんだ特別企画として「ちょい飲み電車」を開催する。

京阪電鉄「ホーム酒場」今夏も中之島駅で開催…予約席を新設 6月21~24日 画像
鉄道

京阪電鉄「ホーム酒場」今夏も中之島駅で開催…予約席を新設 6月21~24日

京阪電気鉄道などは6月21~24日の計4日間、中之島線の中之島駅(大阪市北区)で飲食イベント「ホーム酒場」を開催する。通常は使用していない線路に車両を留置。車内やホームで飲食を楽しめるようにする。今回は予約席も設ける。

鉄道車両「ブルーリボン」はJR九州の蓄電池電車…山手線新型車などローレル受賞 画像
鉄道

鉄道車両「ブルーリボン」はJR九州の蓄電池電車…山手線新型車などローレル受賞

鉄道趣味団体「鉄道友の会」は5月24日、JR九州のBEC819系蓄電池電車を2017年のブルーリボン賞に選定したと発表した。このほか、JR東日本E235系電車など3形式がローレル賞に選ばれた。

飯田線80周年などで記念の臨時列車…JR東海 7月から9月にかけ運行 画像
鉄道

飯田線80周年などで記念の臨時列車…JR東海 7月から9月にかけ運行

JR東海は7月から9月にかけ、長野エリアのJR観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」の開催や、飯田線の全通80周年を記念した臨時列車を運転する。

東武から「5」にちなんだ記念乗車券…東京スカイツリータウン開業5周年で 画像
鉄道

東武から「5」にちなんだ記念乗車券…東京スカイツリータウン開業5周年で

東武鉄道(東武)は、5月22日から「東京スカイツリータウン開業5周年記念乗車券」を発売している。

朝日山部屋の力士が「ちゃんこ鍋」販売…新京成電鉄イベント 6月3日 画像
鉄道

朝日山部屋の力士が「ちゃんこ鍋」販売…新京成電鉄イベント 6月3日

新京成電鉄は6月3日、車両基地公開イベント「新京成サンクスフェスタ in くぬぎ山」を行う。開催時間は10時から16時まで。

JR東日本のE721系に「相馬野馬追」のラッピング…常磐線や東北本線などで運行 画像
鉄道

JR東日本のE721系に「相馬野馬追」のラッピング…常磐線や東北本線などで運行

JR東日本水戸支社は5月19日、常磐線相馬~浜吉田間の運行再開と「相馬野馬追(そうまのまおい)」を記念したラッピング列車を6月上旬から運行すると発表した。

都電8500形に「さようなら7000形」のラッピング 6月11日まで運行 画像
鉄道

都電8500形に「さようなら7000形」のラッピング 6月11日まで運行

東京都交通局は、5月19日から「さようなら7000形」ラッピング電車を運行している。

最強の蒸気機関車「デゴニ」が走る線路を延伸へ…山北町の有志が資金を募集中 画像
鉄道

最強の蒸気機関車「デゴニ」が走る線路を延伸へ…山北町の有志が資金を募集中

山北町鉄道公園D52線路延伸協議会(山北D52会)は、山北町鉄道公園(神奈川県足柄上郡山北町)で保存されているD52形蒸気機関車(D52 70)の保存線路延伸資金を募集している。

    先頭 << 前 < 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 95 of 437