設備保全総合研究所が、設備管理・アセット・マネジメントに特化したクラウドサービス「EMLink」に生成AIを搭載した新機能「EMLink Intelligence」を「ものづくりワールド大阪2025」に出展する。
一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)は、年10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」にブースを出展する。出展は2024年に続き2回目となる。
ダイムラートラックとジェネラルダイナミクスランドシステムズ(GDLS)は、軍用ロジスティクス車両の開発、製造、サービス分野での将来的な協力を可能にする戦略的パートナーシップの締結を発表した。
東急バスは、同社が開発した自動運転小型EVバスを使用した走行試験を、9月29日から10月31日まで東京都渋谷区で実施すると発表した。
会話型AI技術を手がけるセレンスは、同社のオーディオAIを、DSP Conceptsが開発したオーディオウィーバーに統合したと発表した。
千住金属工業は、10月29日から31日にポートメッセなごやで開催される「第8回名古屋カーエレクトロニクス技術展」に出展する。
SCSKは9月24日、モビリティ開発における製品やサービス販売の拡大を目的に、米国のSDVerseが展開する自動車業界初のソフトウェア専用のB2B Webマーケットプレイスへ参入すると発表した。
エムケイドットエックス(MK.X)は9月24日、早稲田大学理工学術院の小野田弘士教授・劉江教授と、「地域等における自動運転システムの社会実装シナリオ構築」「ネットワーク協調型自動運転におけるマルチスケールセンシング」に関する受託研究契約を締結したと発表した。
dSPACEは、9月26日にTAKANAWA GATEWAY Convention Centerで開催される「dSPACE Japan User Conference 2025」においてレーダーセンサの機能テスト向け新ソリューション「DARTS ARROW」を公開する。
ハーマンインターナショナルは9月23日、マシモコーポレーションの元コンシューマーオーディオ事業「サウンドユナイテッド」の買収を完了したと発表した。