日産自動車は、2004年ジュネーブモーターショー(3月2日プレスデー)に小型クロスオーバーSUVのコンセプトカー『Qashqai』(キャシュカイ)を出展する。
MINI(ミニ)は、シカゴオートショー(シカゴモーターショー)で『クーパーS MC40エディション』を公開した。ヤングバイヤーにアピールするためのスペシャルエディションで、1000台の限定生産となる。
トヨタがヤングバイヤー向けに投入した『カムリ・ソラーラ・コンバーチブル』がシカゴオートショー(シカゴモーターショー)でベールを脱いだ。開発者によると単にクーペモデルのトップを取り払ったというものではない。
シカゴオートショー(シカゴモーターショー。4−15日)で発表されるダッジの2005年モデル新型『ダコタ』ピックアップは、これまでよりもひとまわり大きくなり、パワーもアップ。
独特のデフォルメで知られるミニカー『チョロQ』。さらにそれをモチーフにした公道用マイクロカー『Qカー』を開発・販売するチョロQモーターズも、キャンピング&RVショー(6−8日、東京ビッグサイト)にスタンドを構える。
オペルは『TRIXX』(トリックス)という名前のウルトラスモール・シティカー・コンセプトを、ジュネーブモーターショー(3月2日−14日)に出品する。大人3人と子供1人、また大人1人と荷物たっぷりを積める。
エアロパーツメーカー「ケンスタイル」は、6日から9日までインテックス大阪にて開催されるドレスアップカーショー「大阪オートメッセ2004」へ出展する。
トヨタ自動車系列の車体・組み立てメーカー、セントラル自動車は、キャンピング&RVショー(6日−8日、東京ビッグサイト)では、北米で人気のトヨタ『タンドラ』ベースのキャンピングカーを出品する。
ズバルは『フォレスター』を3日、マイナーチェンジして発売した。「L.L. Bean」や「STi」を含め、新型フォレスター・シリーズはキャンピング&RVショー(6日−8日、東京ビッグサイト)に展示される。
昨秋のフランクフルトモーターショーに参考出品されてからわずか5カ月、セアト『アルテア』が量産型となってジュネーブモーターショーに展示される。スポーティな走りを小さなモノスペース車体に備えた「MSV」=マルチスポーツビークルが新コンセプトだ。