フォルクススワーゲン『ゴルフ』のリアサスペンションに、初めてマルチリンクが採用される。フォード『フォーカス』に対抗するためだとか。イギリスのVWゴルフファンにとって喜ばしいニュースだろう。モデルチェンジのたびにハンドリングがさえなくなってきたと嘆いていたのだ。
ボルボは新型のオールホイールドライブワゴン、『XC90』をデトロイトオートショーでデビューさせる。XC90はロングホイールベースの7人乗りワゴンで、ボルボ独自のセーフティ思想が7つのシートすべてに配慮されている。
住友ゴム工業は進化したデジタイヤ「DRSII」シミュレーション技術を採用した第一弾のタイヤとして、高次元バランス・コンフォートタイヤ『LE MANS LM702』を2002年1月1日から発売する。
ホンダは来年9月に『アコード』、『トルネオ』、『アコード・ワゴン』をフルモデルチェンジする見通しだ。エンジンはセダンがi-VTECの4気筒2.0リットル、ワゴンは2.4リットルを搭載する。
サーブは来る1月のデトロイト・オートショーで、四輪駆動コンセプトカー『9-3X』を発表することを明らかにした。現時点でスケッチが公開された2ドア“クロスオーバー”は、次期『9-3』の外観デザインを示唆しているという。
ジャガーはデトロイトオートショーで新型の『SタイプR』を発表する。このSタイプは専用のメッシュグリルとスパーチャージド400hp、4.2リットルV8エンジン搭載。
警視庁は28日、少年審判を受ける暴走族メンバーが乗った東京少年鑑別所の護送車に対し、エアガンを乱射したり、バイクで蛇行運転するなどして走行を妨害したとして、18〜19歳の暴走族メンバー6人を公務執行妨害容疑で逮捕した。
トヨタ自動車は28日、『エスティマハイブリッド“モバイルオフィス”』を発売した。大容量電力を供給できるエスティマハイブリッドの特長を生かし、ファックスやパソコンといったビジネス機器の車内での利用を可能にし“動くオフィス”を実現した。
スズキは、二輪車レースの最高峰の「FIM(国際モーターサイクリズム連盟)世界グランプリロードレースMotoGPクラス」に、4サイクル990ccエンジン搭載の新型グランプリマシンで2002年から参戦することを表明した。