【『ヒュンダイ・クーペ』上陸】ライバル車を徹底的に研究、一歩上を実現

自動車 ニューモデル 新型車
【『ヒュンダイ・クーペ』上陸】ライバル車を徹底的に研究、一歩上を実現
  • 【『ヒュンダイ・クーペ』上陸】ライバル車を徹底的に研究、一歩上を実現
  • 【『ヒュンダイ・クーペ』上陸】ライバル車を徹底的に研究、一歩上を実現

ヒュンダイは『ヒュンダイ・クーペ』を開発するにあたり、同クラスのGTクーペを徹底的に調査したという。北米市場でライバルに勝ち抜くためには避けて通ることのできない道だったが、これをクリアできたために日本で販売できる活路も見出せたしている。

ヒュンダイ・クーペ(韓国では『トスカーニ』、北米では『ティブロン』の名で販売)が“仮想敵”としてきたのは、北米のスポーツカー市場で人気の高いモデル全てだった。トヨタ『セリカ』、マーキュリー(フォード)『クーガー』、ミツビシ『エクリプス』、フィアット『クーペ・フィアット』、アウディ『TT』がこれに該当する。実際、前者3車は同一のセグメント、同一の価格帯、同一の動力性能、そして同一の車両保険料率で争っており、激しいセールス合戦が行われている。ヒュンダイがこの市場で勝負するためには、少なくともこの3車に対抗できるモデルでないと意味が無かった。

そこでヒュンダイでは「ライバルの一歩上を行くクルマにする」を合言葉に、cd値、車内のノイズ値、動力性能など、全ての面でライバルを上回ったという。ライバル車よりも開発年度が新しいということはあるが、ドアの開閉音やインテリアなどの質感を含め、たしかに「こちらの方が勝っている」という実感を受ける。

昨年、ヒュンダイが日本に投入した『エラントラ』や『サンタフェ』などは、たしかに「価格が安い分、ちょっと…」という面があった。しかし、ヒュンダイ・クーペはそれらの面を確実に改善している。価格の安い最近の日本車よりも質感が上だと言っても決して過言ではない。

本国分も含め、今年以降に発売されるニューモデルに関しては、従来の韓国車のイメージを覆す質感を出すことに力を注いだという。ヒュンダイ・クーペはその第一弾となるが、今年秋に導入が予定されている1.3リットルクラスのコンパクトカー『TB』にその流れが継承されていたとするなら、日本市場での販売増も夢ではないだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集