自動車 ニューモデルニュース記事一覧(9,214 ページ目)

【デトロイトショー2003続報】8輪の電気自動車『KAZ』…デザインはIDEA 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー2003続報】8輪の電気自動車『KAZ』…デザインはIDEA

『KAZ』のデザインと製作はイタリアのカロッツェリア「IDEA」によるもの。プロジェクトリーダーの慶應義塾大学の清水浩教授によると、「ヨーロッパ中をまわったが、能力があってリーズナブルだったIDEAを選んだ」という。

【スズキ『ツイン』誕生】ミニパトにいかが? …使い方も提案 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ『ツイン』誕生】ミニパトにいかが? …使い方も提案

スズキは『ツイン』を「軽自動車の新しい市場を提案する提案モデル」と位置付けているが、商品企画統括部の河岡徳彦デザイン部長によると、「市民権を得るためには使い方の提案も必要」と語る。使い方の例として河岡部長は「ミニパトロールカー」を挙げ、行政がらみの支援車として、さらに駐車場をもてない人のために、共同での利用などを提案する。

【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッド用にも鉛電池を使用---耐久性はどうなの? 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッド用にも鉛電池を使用---耐久性はどうなの?

『ツイン』のハイブリッドモデルは車両価格を引き下げるため、高価なニッケル水素電池を使わず、通常普及している鉛電池をモーター稼働用のバッテリーとして使用している。ニッケル水素電池は高価だが、鉛電池よりも寿命が長いために選ばれたという背景を持つ。

【スズキ『ツイン』誕生】あの『カプチーノ』が復活する!? 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ『ツイン』誕生】あの『カプチーノ』が復活する!?

『ツイン』のガソリン車・ハイブリッド車合わせた月間販売目標台数は200台。スズキの商品企画統括部、河岡徳彦デザイン部長は、「じわじわと浸透させていきたい。成功すればスポーツカーといった派生モデルの展開も考えている」と語った。

【デトロイトショー2003続報】フォード『モデルU』は21世紀の『T型』か…水素内燃と電気 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー2003続報】フォード『モデルU』は21世紀の『T型』か…水素内燃と電気

世界初のスーパーチャージャー付き水素エンジンとハイブリッド・エレクトリック・トランスミッション、そして先進のエコロジカルな素材と生産プロセスによって作り上げられた『モデルU』は、将来のためのビジョンを示すものと言える。

【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッドカーは特装車扱い 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッドカーは特装車扱い

『ツイン』のカタログをじっくりと読み込んでいたとき、諸元表の下の方に意外な記述を見つけた。「ハイブリッドA、ハイブリッドBは特装車(架装事業者によって改造された車)のため、持ち込み検査となります」というものだ。

【デトロイトショー2003続報】8輪の電気自動車『KAZ』……国家プロジェクトなのだ 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー2003続報】8輪の電気自動車『KAZ』……国家プロジェクトなのだ

『KAZ』のプロジェクトは慶應義塾大学の清水浩教授がメインとなり、文部科学省の特殊法人である日本科学技術振興事業団から5年で5億円の予算を得て行われているもの。大手自動車メーカーが新車開発に数百億円投じるのと比べれば、破格の安さではないだろうか。

【スズキ『ツイン』誕生】営業的にはガソリン車がメインです 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ『ツイン』誕生】営業的にはガソリン車がメインです

軽自動車初のハイブリッドモデルをラインナップしたことで、どうしても注目がそちらへ傾きがちになってしまう『ツイン』だが、営業面から見た場合には通常のガソリンエンジンモデルこそ注目して欲しいとスズキではいう。

【トヨタ『ウィッシュ』発表】似たようなパッケージの競合車があったよね 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『ウィッシュ』発表】似たようなパッケージの競合車があったよね

1.8リットル5ナンバー7シーターが『ウィッシュ』だが、先代『イプサム』のエンジンは2.0リットルだったから、ウィッシュは必ずしも先代イプサムの後継ではない。5ナンバー7シーター向けに最適なエンジンをチョイスし、最適なクルマに仕立てたというところだろう。

三菱の新型ミニバンの車名は『グランディス』---先行発表 画像
自動車 ニューモデル

三菱の新型ミニバンの車名は『グランディス』---先行発表

三菱自動車は23日、今春発売を予定している3ナンバー3列シートの新マルチパーパス・ビークルの車名に『グランディス』を採用すると発表した。現行の『シャリオ・グランディス』の後継車。