ヤングアダルト向けの遊び心が満載された、日産『アクティック』コンセプト。観音開きドアをオープンすれば、そこはオレンジカラーの6人乗りベンチシート。その頭上に6つに分割されたムーンルーフ。
日産のミッドサイズ・トラック&SUV、『フロンティア/パスファインダー』がフルモデルチェンジした。顔付きといい、サイドビューといい、兄貴分のフルサイズ・トラック&SUV、『タイタン/パスファインダー・アルマーダ』の血を、しっかりと引き継いでいる。
日産『パスファインダー・アルマーダ』のインフィニティ・バージョンが『QX56』。同じ5.6リットルV8・DOHCをチューン、315馬力(アルマーダ比10馬力アップ)、53.9kgm(同0.7kgmアップ)としている。
マツダスピードは6日、インターネット販売限定のウェア、2アイテムをマツダ株式会社のウェブサイトを通じて発売開始した。
フェラーリは今年アメリカでの販売開始から50周年の節目を迎える。それを記念して、2004年限定のアメリカバージョンロゴでの発売が行われる。
東京オートサロン(9−11日、幕張メッセ)には3台のSTIカスタムが出展された。シルバーに塗装された『インプレッサ produced by STI』は、多数の出品車の中に埋もれず、特別なクルマとしての存在をアピールしていた。
スバルカスタマイズ工房がカスタムを手がけたスバル『インプレッサ・アステローペ』は、チューンナップよりドレスアップ、サーキットよりストリートに商品企画の重心を置き、従来より上の世代のユーザーをターゲットとした1台だ。
マツダ『デミオ』ベースの、小粋なスポーツコンパクトが出た! パワーユニットは2.0リットルへとランクアップ。
96年秋に発表されて以来、全世界で30万8000台を販売した、メルセデスベンツのロードスター『SLK』が2代目に進化する。発売は欧州で3月。
日産自動車は、『セドリック』セダンにV型6気筒LPGエンジンを搭載したブロアムシリーズを設定して13日から発売した。