車内は、自分だけのリスニングルームとしても機能する。しかし、純正オーディオの性能はさほど良くない。なので、システムアップを実行すると、ガラリと音が良化する。当連載ではその具体的なやり方を、全国の“音のプロ”に取材して紹介している。
今回は、茨城県ひたちなか市にて店舗を構える老舗『サウンドウェーブ』の根本さんに教えを請うた。
◆純正のスピーカーもメインユニットも性能がイマイチ……。なので、両方への対処が吉と出る!
早速、初級者にお薦めのカーサウンドシステムのグレードアップ法を訊ねると……。
「スピーカー交換とパワーアンプ内蔵DSPの追加の両方を同時に実行できるのがベストです。とはいえ、この2つの同時施行はコストもある程度かかるので、まずはどちらかだけをやってみましょう。
なお、これらをお薦めする理由は次のとおりです。まずスピーカー交換を推すのは、純正スピーカーの性能がさほど良くはないからです。年々、チープになっているように感じています。コストカットが推進されているからでしょうね。ですので、これを市販品へと交換すれば、確実に音質が良化します。
そして、純正メインユニットの音質性能もイマイチです。しかし、それを高音質な市販品へと交換しづらくなっていますので、そうであればパワーアンプ内蔵DSPの追加が吉と出ます。純正メインユニットはそのままで緻密なサウンドチューニングを行えるようになり、そしてそれにスマホを繋げばシステムの最上流からスピーカーの手前までを刷新できます」
 カロッツェリア・TS-C1740S
カロッツェリア・TS-C1740S◆純正システムがシンプルな場合には、スピーカー交換から入るとベター!
「というわけで、スピーカー交換とパワーアンプ内蔵DSPの追加を最初から同時に行えれば、それにて本格システムを完成できます。とはいえご予算もおありだと思いますので、順番に行えば良いでしょう。で、問題はどちらを先にやるか、なのですが……。
そこは、おクルマの状況によって違ってきます。まず純正オーディオシステムがシンプルな場合には、スピーカー交換から始められると良いですね。特にフロントスピーカーがドアにしか付いていない場合(ツイーターの設定がない場合)には、2ウェイスピーカーへと交換するとガラリとサウンドクオリティが上がります。
一方、純正オーディオシステムが複雑化している場合には、そして純正メインユニットの音質性能が特に良くない場合には、パワーアンプ内蔵DSPの追加から始められた方が良いと思います」
 ゴールドホルン・DSPA-810PRO(GDT68-PRO)
ゴールドホルン・DSPA-810PRO(GDT68-PRO)
◆純正システムが複雑化していると、スピーカーを換えてもその性能を引き出し切れない…
「というのも純正システムが複雑化していると、あらかじめ純正スピーカーに合わせたサウンド設定が成されているケースが多いんです。そうであるとスピーカーを換えたとき、その設定が市販品にマッチしません。でもパワーアンプ内蔵DSPを追加すれば、一旦設定をフラットにできてその上でサウンドチューニングの再構築を行えます。
で、お薦めモデルは以下のとおりです。まずスピーカーは、費用を抑えたい場合にはカロッツェリアの3万円台のモデルがお薦めです。またはせっかくなのでミドルグレードのモデルにまで手を伸ばされたいということでしたら、モレルやブラムの6万円台の製品をお薦めします。
パワーアンプ内蔵DSPでは、ゴールドホルンの『DSPA 810PRO(GDT68 PRO)』(税込価格:12万1000円)が人気です。もう1グレード下のモデルもありますが、こちらの機種ならフロント2ウェイ+サブウーファーに加えてリアスピーカーもコントロールでき、フロント3ウェイにも対応します。発展性が高いです。
お近くでしたらお気軽にお越しください。ご要望に合わせてさまざまなご提案ができると思います。お待ちしています」








![「アンプDSP」でリアルな音像を再現! それが出発点[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]](/imgs/sq_l1/2153324.jpg) 
          ![お手頃「スピーカー」へサクっと交換、音が激変![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]](/imgs/sq_m_l1/2150035.jpg) 
          ![「アンプDSP」を追加すれば、“リアルな音像が目前で展開![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]](/imgs/sq_m_l1/2148087.jpg) 
          ![アウディTTの“隠し美学”、レッド×グレーのラゲッジ&ナチュラルサウンド[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編](/imgs/sq_m_l1/2152217.jpg) 
           
          ![最新機種の“魅力”を解剖!“フローティング大画面”の先駆け、『ストラーダ』はエンタメ力も秀逸![メインユニット最前線]](/imgs/sq_l1/2154128.jpg) 
          ![<新連載>[お金をかけずにサウンドアップ!]“ゼロ円”でできる簡単サウンドチューニング術を公開!](/imgs/sq_m_l1/2153810.jpg) 
          ![「サブウーファー」を導入すると音楽がもっと楽しくなる! のはなぜ?[イン・カー・リスニング学…低音強化編]](/imgs/sq_m_l1/2153418.jpg) 
           
           
           
          