日産の新型コンパクトカー『ティーダ』に、セダンバージョンの『ティーダラティオ』が29日より追加発売された。全幅や全高、ホイールベースはティーダと同じ数値、搭載されるエンジンもティーダと同じだ。
10月1日に発表された『メガーヌ・ルノースポール』は、ハードなだけでなく、乗りやすさもポイントだと、ルノー・ジャポン代表取締役社長のアラン・レーマン氏はいう。
日産自動車は30日に、新型2BOXカー『ティーダ』を発売した。「SHIFT_ compact quality」=コンパクトの質をシフトする、というのが開発のキーフレーズ。そのテーマのとおりに、売りは「高級なインテリア」。従来のコンパクトカーを超えた質感が与えられた。
10月1日に発表された『メガーヌ・ルノースポール』はメガーヌをベースにしたスポーツバージョン。走ってすぐに感じたのは、とにかく走りが気持ちいいということだ。
マツダは、軽自動車の『スピアーノ』を一部改良して28日から発売した。今回の一部改良では、足元を広々と使えるように前席ベンチシートとフットパーキングブレーキを全車に採用した。
日本ゼネラルモーターズは、オペル『シグナム』の2005年モデルを発表、11月6日から発売する。2005年モデルではフラッグシップモデルとしてプレミアム感を強調した。
日本ゼネラルモーターズは、オペルの『メリーバ』の2005年モデルと価格を発表した。2005年モデルでは、新グレードとして「1.6Sport」を追加する。1.6Sportの価格は245万円。
アナハイムオートショーで27日、実車の展示はなかったものの、来年デビューのモデルとして紹介されたのがポンティアック『トレント』。05年秋から販売が始まるクロスオーバーワゴンだ。
ランドローバージャパンは、最高級プレミアムの『レンジローバー』のナビゲーションシステム、オーディオなどを一新した2005年モデルを11月27日から発売すると発表した。
2002年に「予告」されて以来、長く登場を待たれていたハマーのコンパクトサイズ版『H3』が、カリフォルニア州アナハイムのオートショーでついにデビュー。当初考えられていたコンパクトピックアップの形ではなく、ミッドサイズSUVとして登場した。