「『コルトプラス』は犬のために作ったんです」と話すのは、三菱自動車の仲西昭徳デザインセンター長だ。コルトプラスは仲西デザインセンター長がヨーロッパスタジオに在籍当時、そこで開発が始まった。
BMWは26日、新型『3シリーズ』のティーザー発表(先行発表)した。実車と詳細の発表は来年春のジュネーブモーターショーだ。日本法人によると日本導入計画は現時点で未定だが、来年上半期の発売が目標だという。
BMWは26日、新型『3シリーズ』の写真と概要を発表した。実車の国際披露は来2005年春開催されるジュネーブモーターショーだ。
フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオ『156』の「スポーツワゴン」2車種とセダン「2.5 V6 24V Qシステム」に「TI」シリーズを追加して11月6日から発売すると発表した。
ダイムラークライスラー日本は、最新のテクノロジーを粋を結集したスーパースポーツカーのメルセデスベンツ『SLRマクラーレン』の価格を発表した。受注生産となる。
ダンロップタイヤは、「第38回東京モーターショー2004 働くくるまと福祉車両」にダンロップブースを出展する。「ダンロップ・エコ・フューチャー」を統一テーマに、新技術に挑戦するダンロップを紹介する。
パリサロン(パリモーターショー。9月23日−10月10日)では毎回、主催者による企画展示が8ホールで行なわれている。今回のテーマは「バンドデシネのクルマ」。劇中に登場するクルマを集めた展示だ。
「走りの良し悪しは、走り始めて5分もすればわかる」と、いわれる。ところが、この『A3スポーツバック』、都内の一般路で交差点をふたつほど通り過ぎただけで、「これは、タダモノではない!」と唸ってしまった。
25日、三菱『コルトプラス』の報道説明会(事実上の発表会)では、品質統轄本部の橋本光夫本部長が、新型車の品質管理について説明すべく壇上に立った。『コルト』と比べて品質チェックは125項目が増えたという。
米国株安、新潟県中越地震の影響に対する懸念などから、全体相場は大幅反落。1ドル=106円台に円高が進行したことを嫌気し、自動車株は全面安となった。