試乗記 輸入車ニュース記事一覧(212 ページ目)

【まとめ】MINI ハッチバック、新開発ターボエンジンを搭載した3代目 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】MINI ハッチバック、新開発ターボエンジンを搭載した3代目

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は4月12日、MINI『ハッチバック』を7年振りにフルモデルチェンジした。MINI「クーパー」には1.5リットル3気筒ターボ、「クーパーS」には2リットル4気筒ターボエンジンを搭載する。

【まとめ】より上質になった小型車のベンチマーク…VW ポロ 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】より上質になった小型車のベンチマーク…VW ポロ

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは8月25日、主力モデルの小型車『ポロ』の新型を発表した。環境性能を高めた新開発の1.2リットルターボエンジンや、自動ブレーキをはじめとした先進機能を標準装備し、高級感を高めた。

【まとめ】スポーツ性と機能性を融合…BMW 4シリーズ グランクーペ 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】スポーツ性と機能性を融合…BMW 4シリーズ グランクーペ

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は6月21日、『4シリーズ』の第3弾となるモデル『4シリーズ グランクーペ』を発売した。同車はBMWのミドルクラス初の4ドアクーペモデルとなる。

【シトロエン C4ピカソ 試乗】ハイドラクティブの乗り味を受け継ぐモデル…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン C4ピカソ 試乗】ハイドラクティブの乗り味を受け継ぐモデル…中村孝仁

ついに来るべき時がやってきたようだ。シトロエンは1955年に投入した独特な窒素ガスと油圧によるハイドロニューマチック(その後ハイドラクティブと名前変更)サスペンションの生産を止めるらしい。しかし独特な乗り味はこの『C4ピカソ』に受け継がれている。

【まとめ】日本の道路事情も考慮したコンパクトSUV…メルセデスベンツ GLA 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】日本の道路事情も考慮したコンパクトSUV…メルセデスベンツ GLA

メルセデスベンツ日本は5月29日、新型コンパクトSUV『GLA』を発売した。同車は『Aクラス』がベースで、メルセデスベンツとして5番目のSUVモデル。1.6/2.0リットルの「BlueDIRECT」ターボエンジンを装備し、前輪駆動モデルの他、4WDモデル「4MATIC」もラインアップする。

【プジョー 308SW 試乗】ハッチバックとは微妙に異なる、軽快感と快適性…青山尚暉 画像
試乗記

【プジョー 308SW 試乗】ハッチバックとは微妙に異なる、軽快感と快適性…青山尚暉

新型プジョー『308』「ハッチバック」の乗り味は、先代比約100kgの軽量化が際立つ、とにかく軽やかで、滑らかで、そして素晴らしくしなやかなものだ。3気筒1.2リットルターボエンジンは新採用の6ATのおかげもあって想像以上にいい仕事をしてくれる。

【まとめ】VW e-UP/ e-ゴルフ、“特別”ではなく“選択肢のひとつ”を目指す新EV 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】VW e-UP/ e-ゴルフ、“特別”ではなく“選択肢のひとつ”を目指す新EV

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは10月14日、電気自動車(EV)『e-up!』を2015年2月1日から、『e-ゴルフ』を2015年半ばから販売開始すると発表した。両車は、新たに制作したモデルではなく、既存のラインアップをEV化したもの。

【BMW X6 試乗】世界で成功したクーペ風SUV、その価値は“無駄”にあり…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW X6 試乗】世界で成功したクーペ風SUV、その価値は“無駄”にあり…中村孝仁

『X6』がデビューしたのは2009年モデルから。しかし、コンセプトが世にデビューしたのは2007年で、その翌年に生産モデルが登場した。そして今回第2世代のモデルが登場したというわけである。

【プジョー 308SW 試乗】ひたすらワゴンの機能性に徹したニューモデル…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 308SW 試乗】ひたすらワゴンの機能性に徹したニューモデル…中村孝仁

プジョー『308SW』、そう文字で書いてしまうと現行モデルもニューモデルも区別がつかなくなる。プジョーは従来型の車名変更を使わず、数字の上積みは中止。次世代も308のままで行くことになった。

【まとめ】BMW 2シリーズ アクティブツアラー…初のMPVで新規顧客創出 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】BMW 2シリーズ アクティブツアラー…初のMPVで新規顧客創出

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は10月1日、MPVモデル『2シリーズ アクティブツアラー』を発表した。同車は、BMWが展開する『MINI』がベースであり、駆動方式もBMW初のFFとなっている。