試乗記 輸入車ニュース記事一覧(208 ページ目)

【キャデラック ATSクーペ 試乗】車両価格500万円ながら充実の走りと装備…諸星陽一 画像
試乗記

【キャデラック ATSクーペ 試乗】車両価格500万円ながら充実の走りと装備…諸星陽一

キャデラックといえば、アメリカを代表する高級車ブランド。そのキャデラックのなかでもっともベーシックな『ATS』に追加されたクーペに試乗した。

【フォード マスタング 試乗】「アメ車だから」なんて言い訳はもういらない…西川淳 画像
試乗記

【フォード マスタング 試乗】「アメ車だから」なんて言い訳はもういらない…西川淳

最近のアメリカ車、特に日本上陸を目論むようなモデルは、はっきりと“変わって”きた。アメリカ以外の道、特にヨーロッパでも、地元産に混じって同じレベルでしっかりと走れるようなクルマになっているのだ。

【フォード マスタング 試乗】欧州車のように洗練されたスタイルと走り…石井昌道 画像
試乗記

【フォード マスタング 試乗】欧州車のように洗練されたスタイルと走り…石井昌道

1964年に登場するやいなや大ヒットし、「スペシャリティカー」というジャンルを開拓したフォード『マスタング』。現在でもアメリカを代表するスペシャリティカーであることに変わりはないが、従来は北米に置いていた軸足を世界に向けることになった。

【メルセデス S550 プラグインハイブリッドロング 試乗】Sクラスの長所を際立てるHVシステム…諸星陽一 画像
試乗記

【メルセデス S550 プラグインハイブリッドロング 試乗】Sクラスの長所を際立てるHVシステム…諸星陽一

メルセデスのなかでも言わずと知れた高級グレードである『Sクラス』。このSクラスにプラグインハイブリッドが存在する。それが「S550プラグインハイブリッドロング」だ。

【プジョー 508SW 試乗】さり気ないアップデートに「なるほどね」…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 508SW 試乗】さり気ないアップデートに「なるほどね」…島崎七生人

日本導入からは3年半余。プジョーにとって堂々のフラッグシップモデルの『508』シリーズ初のフェイスリフトモデルは、「なるほどね」な改良を受けている。

【フィアット 500S 900km試乗】“あばたもえくぼ”と思わせる色褪せない魅力…井元康一郎 画像
試乗記

【フィアット 500S 900km試乗】“あばたもえくぼ”と思わせる色褪せない魅力…井元康一郎

イタリアの自動車メーカー、フィアット社が作るコンパクトカー『500S』を960kmにわたってロードテストしてみたのでリポートする。

【マセラティ ギブリ 試乗】独特のフィーリングと空間、大人のデートカーはかくあるべき…諸星陽一 画像
試乗記

【マセラティ ギブリ 試乗】独特のフィーリングと空間、大人のデートカーはかくあるべき…諸星陽一

マセラティの4ドアモデルのなかで、『クワトロポルテ』の下に位置するのが『ギブリ』。全長4970mm、全幅1945mmの堂々としたボディに3リットルのV6エンジンを搭載する。

【VW クロスポロ 試乗】SUVテイストをまとい個性と上級感アップ…青山尚暉 画像
自動車 ニューモデル

【VW クロスポロ 試乗】SUVテイストをまとい個性と上級感アップ…青山尚暉

日本で一番売れている輸入車はフォルクスワーゲン。その代表格の1台、ロングセラーモデルが『ポロ』である。

【キャデラック ATSクーペ 試乗】ライバルはBMW 4シリーズ とアウディ A5?…中村孝仁 画像
試乗記

【キャデラック ATSクーペ 試乗】ライバルはBMW 4シリーズ とアウディ A5?…中村孝仁

一旦地に堕ちてしまったブランドの信頼回復は、並大抵のことではない。キャデラックは今、日本市場でそれにもがき苦しんでいる。

【アルピナ D3ビターボ 試乗】ディーゼルのスポーツ性を極限まで高めた…諸星陽一 画像
試乗記

【アルピナ D3ビターボ 試乗】ディーゼルのスポーツ性を極限まで高めた…諸星陽一

BMWをベースとしたハイパフォーマンスモデルを製造するアルピナ。今回試乗することになったのは、『3シリーズセダン』をベースとして3リットル6気筒ディーゼル/ツインターボを搭載する『D3ビターボリムジン』。