試乗記 輸入車ニュース記事一覧(216 ページ目)

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】万人を受け容れるオーソドックスさ…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】万人を受け容れるオーソドックスさ…島崎七生人

第一印象は“非常にオーソドックス”だった。「(日本の多くの)MPV、ハイトワゴンとは一線を画す」(BMW広報室)としながらも、ファミリーカーとしての安心感を重視したのだろう。

【レンジローバー イヴォーククーペ 試乗】存在感のある“黒”と爽快な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【レンジローバー イヴォーククーペ 試乗】存在感のある“黒”と爽快な走り…島崎七生人

多くのSUVを見かける街中でも、『イヴォーク』の存在感は相変わらず。今回の試乗車のような“真っ黒”な個体だと、そこだけ空気が違っているような、凄みとも緊張感とも言えない(言える?)オーラを発しているのは、運転しながらでも感じた。

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】MINIのよさも持つ日本サイズSUV…石川真禧照 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】MINIのよさも持つ日本サイズSUV…石川真禧照

BMWの『2シリーズ』といえば、2014年2月にデビューした『2シリーズ クーペ』が第一弾だった。これは『1シリーズ』をベースにした後輪駆動の2ドアのスポーツクーペだった。

【VW e-up!試乗】ベースのよさが生きている、回生ブレーキはゲーム感覚…竹岡圭 画像
試乗記

【VW e-up!試乗】ベースのよさが生きている、回生ブレーキはゲーム感覚…竹岡圭

正直言っちゃうと、電気の方がダンゼン乗りやすいんじゃないの~? という印象でした。なんたってクルマとしてのベースがしっかりしているから、走り味がイイ。これぞVWの底力なんですよねぇ。

【プジョー 308 SW 試乗】日本でも使いやすいサイズの貴重な一台…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 308 SW 試乗】日本でも使いやすいサイズの貴重な一台…諸星陽一

フルモデルチェンジしたプジョー『308』にもステーションワゴンのSWがラインアップされる。ホイールベースは4ドアより110mm長く、全長は325mm長い。

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】これはアリ、駆動方式なんて関係ない…竹岡圭 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】これはアリ、駆動方式なんて関係ない…竹岡圭

FFのBMWって…と、いろんな意味で話題になっている『BMW 2シリーズ』に属する『アクティブツアラー』ですが、私はこれはこれでアリだと思っています。

【VW クロスポロ 試乗】質実剛健のしっかり者ながら、気分はSUV…諸星陽一 画像
試乗記

【VW クロスポロ 試乗】質実剛健のしっかり者ながら、気分はSUV…諸星陽一

2014年8月にモデルチェンジしたフォルクスワーゲン『ポロ』。遅れていた『クロスポロ』のモデルチェンジ版が11月に登場、試乗の機会を得た。

【フォード エコスポーツ 試乗】手ごろな価格のコンパクトSUVは足回りが秀逸…松下宏 画像
試乗記

【フォード エコスポーツ 試乗】手ごろな価格のコンパクトSUVは足回りが秀逸…松下宏

フォード『エコスポーツ』は『フィエスタ』の基本プラットホームをベースに作られた世界戦略の小型SUVだ。新興国などもターゲットにしたクルマで、日本にはタイ製のクルマが輸入されている。

【VW e-up!試乗】up!は電気自動車として生まれてくるべきだった…諸星陽一 画像
試乗記

【VW e-up!試乗】up!は電気自動車として生まれてくるべきだった…諸星陽一

フォルクスワーゲンのラインアップのなかでもっともコンパクトな『up!』に、電気自動車の『e-up!』が追加。エンジン車を上まわる好感触を感じた。

【MINI クーパー5ドア 試乗】オリジナリティあふれる1台「これは売れそうだ」…諸星陽一 画像
試乗記

【MINI クーパー5ドア 試乗】オリジナリティあふれる1台「これは売れそうだ」…諸星陽一

モダンMINI3代目に5ドアモデルが登場。現状、用意されるのは136馬力、3気筒ターボの「クーパー」と、192馬力、4気筒ターボの「クーパーS」の2種。注目は3気筒のクーパーだ。