試乗記 輸入車ニュース記事一覧(221 ページ目)

【フォード エコスポーツ 試乗】温和なたたずまいに“乗用車”としてのちょうど良さ…古庄速人 画像
試乗記

【フォード エコスポーツ 試乗】温和なたたずまいに“乗用車”としてのちょうど良さ…古庄速人

フォードのSUVといえば、なんといっても『エクスプローラー』。しかし世界的にSUVが主力商品となっている現在、乗用車としてグローバルに販売できるクロスオーバーモデルを設定するのは当然の流れだ。

【プジョー 308 試乗】プレーンさをきわめた新型…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 308 試乗】プレーンさをきわめた新型…島崎七生人

新型プジョー『308』の日本市場での発売は2014年11月5日から。それに先立ち、短時間ながら実車と過ごして感じたのは「今回はプレーンさをきわめている」ということだった。

【BMW X3 試乗】xDrive20d xLine、山道も軽々と走る多用途車…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW X3 試乗】xDrive20d xLine、山道も軽々と走る多用途車…島崎七生人

BMW『X3』はフェイスリフトで最新のBMW顔になった。近似しているのは『X4』だが、ヘッドランプ、グリルのデザインがごくごく僅かずつ違うのは、いつものBMWのやりかただ。

【フォード フィエスタ 試乗】スペシャリティ感覚満載のスタイリング…古庄速人 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】スペシャリティ感覚満載のスタイリング…古庄速人

『フィエスタ』はフォードの世界戦略を支えるグローバルコンパクト。つまりは大衆モデルということになる。しかしデザイン、とくにスタイリングに関して言えば「安かろう、悪かろう」という評価はけっして当てはまらない。

【フォード エコスポーツ 試乗】中・高回転域は意外や元気、少し回し気味が楽しい…石井昌道 画像
試乗記

【フォード エコスポーツ 試乗】中・高回転域は意外や元気、少し回し気味が楽しい…石井昌道

シャープなデザインが多いフォード車のなかにあって愛嬌たっぷりの顔つきで見る者をほっこりとした気分にさせる『エコスポーツ』。

【フォード フィエスタ 試乗】スポーツカー顔負けのハンドリングに「もっとパワーが欲しくなる」…石井昌道 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】スポーツカー顔負けのハンドリングに「もっとパワーが欲しくなる」…石井昌道

その威風堂々とした顔つきからは、とてもBセグメントカーとは思えない『フィエスタ』。高速道路で後方から迫られたら、思わず道を譲ってしまいそうなほどだ。だが、単にエバりが効いているだけではなく、切れ長のシャープな目つきには生命感もあって愛着がわく存在でもある。

【フォード エコスポーツ 試乗】最大の見どころはラゲッジスペース…竹岡圭 画像
試乗記

【フォード エコスポーツ 試乗】最大の見どころはラゲッジスペース…竹岡圭

ここのところコンパクトクロスオーバーSUV、流行ってますよねぇ~。フォードがこれまで培ってきたノウハウを生かしつつ、フィエスタと同じBプラットフォームを使用したコンパクトなクロスオーバーSUVとして誕生したのが、エコスポーツです。

【フォード フィエスタ 試乗】嬉しい装備が充実、もっと知名度上がっていい1台!…竹岡圭 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】嬉しい装備が充実、もっと知名度上がっていい1台!…竹岡圭

実はフォード『フィエスタ』は「おぎやはぎ的カー・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれたんです! って、いきなり言われても何のこっちゃ? ですよね。

伝統のV8エンジンが語りかける「最新のベントレー」の姿…山崎元裕 画像
自動車 ニューモデル

伝統のV8エンジンが語りかける「最新のベントレー」の姿…山崎元裕

ベントレーにとってV型8気筒は、1959年に誕生した『S2』に始まる、伝統的なエンジンタイプだ。

【フォード エコスポーツ 試乗】適度な“中腰の態勢”と大らかな乗り味…二輪ジャーナリスト 和歌山利宏 画像
試乗記

【フォード エコスポーツ 試乗】適度な“中腰の態勢”と大らかな乗り味…二輪ジャーナリスト 和歌山利宏

フォード『エコスポーツ』は、『フィエスタ』と車体の基本を共用するSUVである。フィエスタとバイクにはその進化に共通するものがあると感じたが、実はそれはこのエコスポーツにも当てはまる。