試乗記 国産車ニュース記事一覧(443 ページ目)
【インプレ'04】河村康彦 シトロエン『C2』 男っぽさを感じるフレンチコンパクト
日本のスモールカーはどこか“女/子供”に媚びたように受け取れるデザインのモデルが多いが、このクルマのルックスはキリッと男性的。
【インプレ'04】佐藤久実 スバル『フォレスター』 よりオンに振ったクロスオーバーモデル
日本初登場の2.5リッターターボエンジンをはじめ、与えられたアイテムを見るとスポーツカー並みでSUVとは思えないスペックが凝縮されていて、よりオンロード指向になったSTi仕様。
【インプレ'04】佐藤久実 VW『ゴルフトゥーラン』 女性ユーザー配慮の装備内容はうれしい
輸入車モデルが少ないコンパクトミニバンだけに注目度も高い。デザインはきわめてシンプルだがクオリティは高く、仕上げの美しさが光る。
【インプレ'04】佐藤久実 トヨタ『クラウン』 独得の乗り味がスポイルされた点は残念だ
広告でもロイヤルよりアスリートを前面に出しているところから、スポーティイメージを向上させ、ユーザー層を若返らせたいのは明らか。
【インプレ'04】ピーターライオン トヨタ『クラウン』 月販1万台はうなずける出来具合
デザインと味が完全に変わった新型は、今までのユーザー層よりも、グーンと若くなった。月販売台数の1万台を誇る大ヒットになったのもうなずける。
【インプレ'04】ピーターライオン VW『ゴルフトゥーラン』 上品でクリーンなカタチのミニミニバン
トゥーランは、いかにもドイツ車らしい味だ。外観のラインはすっきりして無駄がない。カテゴリーとしてミニミニバンには入るが、日本のライバルより若干幅が広め。
【インプレ'04】ピーターライオン スバル『フォレスター』 まるでフォレスターの皮を被ったインプだ
よくぞ、スバルは作ってくれた。ついに2.5リッターのターボが日本に上陸。そのうえ、6速MTを搭載し、ブレンボブレーキと18インチのタイヤを履くこのクルマは、フォレスターのボディを被せたインプレッサとしかいいようがない。
【インプレ'04】ピーターライオン 三菱『ランエボMR』 乗り味二刀流で洗練された
三菱、よくやった!何で今までビルシュタインのダンパーを採用しなかったのか? 高速コーナーでサスが一度だけリバウンドしてそのまま収まるという姿勢は、今までとエラく違う。
【インプレ'04】小沢コージ VW『ゴルフトゥーラン』 硬派なゴルフファンのオトーサンにぴったり
硬めで背筋がピンと伸びるシート、立って座らせられるポジション、全長わずか約4.4mなのに、大人7人と荷物がそこそこ乗るパッケージングは「これぞゴルフ」。
【インプレ'04】小沢コージ トヨタ『クラウン』 欧和折衷がうまくバランスした12代目
トヨタのサジ加減のウマさが出たクルマだと思う。ドイツ車的な走りの硬さや楽しさと、クラウン的なおもてなし感を合わせ持つ。
