試乗記 国産車ニュース記事一覧(435 ページ目)
試乗記
【インプレ'04】伏木悦郎 ジャガー『Sタイプ』 3リッターV6でもジャガーらしさは味わえる
ここが変わったと具体的に指摘されないとわからない。グリル回りと前後バンパーなどがリファインされたのだが、どれも最初からそうだったように見えたりして。
試乗記
【インプレ'04】松下宏 シトロエン『クサラ ピカソ』 満を持した日本導入だったが……
ATがないために日本への導入が遅れていたモデルだが、実際に乗った印象は期待を上回るほどではなかった。
試乗記
【インプレ'04】松下宏 ジャガー『Sタイプ』 場合によってはXJ並みのポジションニング
マイナーチェンジが行なわれたが、今回はフェイスリフトが中心。パワートレーンなどは前回チェンジのときに改良が加えられており、大きく変わった部分は少ない。
試乗記
【インプレ'04】森慶太 フォード『フィエスタ』 コンパクト2BOX界の清貧グルマ
思わずウットリしちゃうような世界はもっていないけれど、マジメに設計された小型車。清潔感溢れる内外見た目も加点要素。骨太で信用できそうな乗りアジ。
試乗記
【インプレ'04】津々見友彦 シトロエン『クサラ ピカソ』 ユニークさが光るマルチパーパスカー
フランス車らしいお洒落なクルマだ。ドライビングシートに座るとサポートもいいし、センターアームレスト付きなのもうれしい。大型の三角窓など、まわりがガラスで囲まれ、非常に開放感があるのが特徴。
試乗記
【インプレ'04】津々見友彦 ジャガー『Sタイプ』 適度に心地いいスポーツフィール
エクステリアは丸みを帯びた可愛い雰囲気から、幾分大人びたフォーマルなイメージに成長。ただし、インテリアは、ジャガーらしい伝統のクラシカルなムードを踏襲している。
試乗記
【インプレ'04】こもだきよし シトロエン『クサラ ピカソ』 飽きのこないユニークなクルマ
昔からユニークなクルマ作りを通しているシトロエンだが、『ピカソ』は誰でも飽きずに長く乗ることができるだろう。
試乗記
【インプレ'04】こもだきよし ジャガー『Sタイプ』 何のためらいもなく買っていいクルマ
熟成によって、こんなによくなっていく例も珍しい。最初が悪かったとはいわないが、はじめからこのレベルの仕上がりだったら、もっと人気が出たろうに。
試乗記
【インプレ'04】小沢コージ ジャガー『Sタイプ』 ジャガーならではの味が欲しくなる
顔がちょっと変わったというが、正直、どこがどう変わったのかよくわからなかった。ただひざびさに乗って案外いいなぁ…とは思ったね。
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 シトロエン『クサラ ピカソ』 欧州車らしい実用性の高さと確かな走り
「2000年のデビュー以来、去年までATの設定がなかったから」とはいえ、日本導入が何とも遅きに失した感が拭えない。
