試乗記 国産車ニュース記事一覧(418 ページ目)
試乗記
【インプレ'04】木下隆之 日産『ムラーノ』 北米向きというより、日本での実情に合っている
『ムラーノ』のネーミングは、イタリアはベネチア沖にある島の名に由来しているという。もっともベースは北米専用車。彼の地での好評を受け、日本への導入が企画されたのだ。
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 BMW『1シリーズ』 パッケージング重視でないのは確信犯的
最新BMW車らしく見た目はちょっとばかりヘンだが(?)、乗るとビックリの快感マシーン! 2シータースポーツの『Z4』以上に“人とクルマの一体感”が色濃く、まさに「クルマを着る感じ」の自在なドライビングフィールを味わわせてくれる。
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 ダイハツ『ムーヴ ラテ』 ムーヴのまじめさを若い女性向けに仕立てた一台
インテリアデザインも、まさに若い女性が好みそうな自分の部屋感覚。助手席シートバック背後に内蔵式の世界初(?)のティッシュボックス入れなど、至れり尽せりの収納スペース……
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 フィアット『パンダ』 乗り手に寛容さを求めるキャラクター
従来のパンダとは“似ずに非なり”ではあるが、コンパクトサイズゆえの扱いやすさという点のみには何とか共通項が見出せる。
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 日産『ムラーノ』 オススメは3.5リッターのFWDモデル
ルックス勝負! という割り切りのコンセプトゆえか、走りのテイストは平凡かつちょっと退屈。
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主
このところのトヨタの“ブランド乱造ぶり”にはちょっと辟易とするものがあるけれど、これはパッケージング的にはなかなか興味をそそられる一台。
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 アウディ『A6』 いまのアウディを表した一台
パーソナルなパッセンジャーカーとしては「ナンボなんでも大き過ぎる」という印象。ライバル『Eクラス』と『5シリーズ』の「次のモデルチェンジまでを見据えて大型化した」というが、いったいドイツ勢はどこまでクルマを大きくすれば気がすむのか!?
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 ヒュンダイ『JM』 クルマの基本的機能はじゅうぶんなのだが…
一連の“無印良品”的ラインナップの例に漏れず、このクルマもまさに「道具としてはそれなりだけど、個性や趣味性はさっぱりね…」という一台。
試乗記
【インプレ'04】こもだきよし BMW『1シリーズ』 新たなアプローチでカタチにした秀逸な走り
コンパクトクラスまでにRFT(ランフラットタイヤ)を100%採用したことで、BMWがいかにRFTの採用に積極的なのかがわかる。
試乗記
【インプレ'04】日下部保雄 日産『ムラーノ』 予想以上に気持ちのよい走り
日本における日産SUVの旗艦。アメリカ向けを日本仕様にしただけにサイズはかなり大きい。
