試乗記 国産車ニュース記事一覧(422 ページ目)
試乗記
【インプレ'04】こもだきよし マツダ『ベリーサ』 カッコだけでなく使い勝手も考えたスタイリング
Aピラーが立っているところが気に入った。最近のクルマはカッコよくすることばかり考えてAピラーを寝かせているが、これは運転しづらくなることが多い。
試乗記
【インプレ'04】松下宏 マツダ『ベリーサ』 コンパクトカーのレベルを超えた仕上がり
ベリーサがほかのマツダ車とは違うクルマであることは、走り出すとすぐにわかる。
試乗記
【インプレ'04】松下宏 ホンダ『エディックス』 ヤングファミリーに焦点を当てたクルマ
2列シートながら6人乗りのミニバンボディのため、車両重量がけっこう重いのだが、それをまったく苦にしない走りを実現する。
試乗記
【インプレ'04】松下宏 メルセデスベンツ『Cクラス』 絶品のシャシー性能
しっかりしたボディ作りや操縦安定性の高い走りなどで、これまでも高い評価を与えていた現行Cクラスだが、マイナーチェンジを受けることで一段と高いレベルに到達してきた。
試乗記
【インプレ'04】MJブロンディ メルセデスベンツ『Cクラス』 呆れるほどにパワフルなC230コンプレッサー
Cクラスに限らず今のメルセデス、とにかく電気系の故障が多いんだってね。故障しないほうが珍しいってくらい。それについちゃ試乗会じゃまったくわからんけどさ…
試乗記
【インプレ'04】MJブロンディ マツダ『ベリーサ』 コンセプトは理解できるが…
小さな上級車ってコンセプトはわからないではないけど、このカッコはなに?
試乗記
【インプレ'04】日下部保雄 マツダ『ベリーサ』 意外なほどに痛快な走り味
内外装の質感は高い。とくにインテリアは狙い通り、プレミアムコンパクトとしての質感を持っている。
試乗記
【インプレ'04】日下部保雄 ホンダ『エディックス』 ユニークな室内と走りの確かさはホンダならでは
ヨコ3人がけの窮屈感をセンターシートを後方にずらすことで解決した。意外とラクに座れ、大人6人が無理なく座れる。ちょっとした発想の転換はホンダらしいところ。
試乗記
【インプレ'04】津々見友彦 メルセデスベンツ『Cクラス』 世代を越えて息づくしっとりしたステアフィール
スタイリッシュさを増し、走りはいっそう洗練され、心地よく走れる。
試乗記
【インプレ'04】津々見友彦 ホンダ『エディックス』 意外なほどにいいハンドリング
2x3のセンターシートが大きくスライドし、左右の干渉を抑えたアイディア商品。
