試乗記 国産車ニュース記事一覧(253 ページ目)
【VW ゴルフ GTI 試乗】ワルになりきれない素性のよさ…岩貞るみこ
ボディ剛性はいいわ、燃費はいいわ、乗りやすいわのゴルフ。みんなに愛されるとなると、反発したくなる人がいても当然だろう。そんな人には『ゴルフ GTI』である。
【トヨタ ハリアー ハイブリッド 試乗】クールな佇まいに見合う洗練された走り…島崎七生人
ここ最近のトヨタ車中、傑出した外形&内装デザイン、と断言したい。実車のミステリアスな佇まいは実にクールで、人の気持ちを引き込むチカラがある。
【マツダ アテンザ 試乗】燃費向上しつつ気持ちのいい走りも健在…島崎七生人
「2013ー2014日本カー・オブ・ザ・イヤー エモーショナル部門賞」を獲得したマツダの『アテンザ』。“魂動(こどう)”がデザインテーマの外観は、依然として、しなやかでありながら力強いフォルムに個性を感じる。
【マツダ アクセラ 試乗】スポーツ 15S MT、ついつい走り回りたくなる痛快さ…高根英幸
20S、15S セダン AT、ハイブリッドときて、最後に試乗したのが、この15S スポーツMTだった。今回試乗した中では一番シンプルなグレードで車両価格が安い。ところが、これが予想以上に痛快な走りを楽しませてくれたのだ。
【スズキ MRワゴン ウィット 試乗】存在感のあるデザイン、クラストップの低燃費も実現…松下宏
『MRワゴン』はモデルをごとにコンセプトを変えるという変わった遍歴をたどってきた。
【トヨタ カローラ ハイブリッド 試乗】カローラらしい走りの質感や使い勝手の良さを確保…松下宏
現行『カローラ』は海外向けとは異なる専用モデルになり、ヴィッツ系の基本プラットホームを採用する。同じプラットホームを使ったクルマにアクアがあり、アクアのハイブリッドシステムを移植したカローラハイブリッドが登場した。
【トヨタ ランドクルーザー プラド 試乗】迫力十分の外観と余裕の動力性能…松下宏
『ランドクルーザー プラド』がマイナーチェンジを受け、内外装のデザインを変更したほか、装備の充実化、乗り心地の向上などを図った。
【マツダ アクセラ セダン 試乗】軽快な走りと充実した装備でバランス感はシリーズ随一…高根英幸
アクセラ セダン15SのATに試乗した。ちなみにアクセラのセダンは1.5Lガソリンとハイブリッドのみ。2Lエンジンと間もなく追加されるディーゼルはハッチバックのみの設定だ。
【マツダ アクセラ 試乗】プレミアム感高いスポーツハッチ…高根英幸
新しくなったアクセラは、随分大きくなったように見える。しかし実際のボディサイズは、全長は変わらず、全幅が40mm広くなっただけ。15mm低くなってピラーから緩やかに流れるルーフが、クルマを大きく見せているのだ。
【マツダCXー5 25S Lパッケージ試乗】スムース&余裕のパワーフィール…島崎七生人
ここ最近のマツダ車の通例で、『CX-5』の搭載エンジン、グレードごとの外観上の差異はごくごく僅か。新設定された「25S Lパッケージ」も、見かけは“見慣れた19インチタイヤ&ホイールの『CX-5』”だ。
