三菱重工の名を知らない人など、日本人成人男性には居られないだろう。今回、三菱重工の相模原地区工場を訪れ、ターボチャージャーに関する話を伺うことができた。
トヨタ・モーター・ヨーロッパは10月15日、2014年1-9月のレクサスの欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は3万7528台。前年同期比は19%増と伸びた。
2014年11月、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー14。10月21日、同ショー恒例の「2015グリーンカーオブザイヤー」の最終選考5台が発表された。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは10月21日、米国のEVメーカー、テスラモーターズ(以下、テスラ)との提携関係を見直すと発表した。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは10月上旬、『モデルS』の新グレード、「P85D」を米国で発表した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、新型パワートレインを初公開した。
住友金属鉱山は、車載用二次電池の需要拡大に対応するため、二次電池用正極材料であるニッケル酸リチウムの生産設備を増強すると発表した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは10月15日、2014年1-9月の欧州市場におけるハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は10万8835台(レクサス含む)。前年同期比は12%増だった。
10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14。目立ったワールドプレミアのなかったレクサスは、最新市販車2車種を展示の主役に据えた。
住友商事と鹿児島県薩摩川内市は、離島における再生可能エネルギー利用環境を整備するため、電気自動車(EV)の使用済み電池を再利用した大型蓄電池設備を、薩摩川内市甑島に導入する共同実証事業の実施で合意した。