グローバルモビリティサービス(GMS)は、アジア新興国において電気自動車を普及させるためのサービスの提供に向け、通信キャリアのスマート社、配電会社のMSERV社、料金回収企業のバイアドセンター社の3社と業務提携を行ったと発表した。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンのシトロエンブランドは4月8日、コンセプトカーの『エアクロス』の概要を明らかにした。実車は4月20日、中国で開幕する上海モーターショー15で初公開される。
テスラモーターズジャパンは8日、電気自動車の高級セダン『モデルS』の新ラインアップとして、全輪駆動車となる『モデルS 70D』を発表した。モーターを2つ搭載する新システム「デュアルモーターAWD テクノロジー」を採用。
ドイツの高級車メーカー、BMWは4月7日、中国で4月20日に開幕する上海モーターショー15において、新型『X5』の「xDrive40e」グレードをワールドプレミアすると発表した。
資源エネルギー庁が4月8日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月6日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.5円値下がりし、1リットル当たり139.4円となった。
4月7日、日産は“待望”の新型『エクストレイルハイブリッド』を発表した。SUVの人気車種『エクストレイル』は、ハイブリッドの設定が無い中でも4万2533台(自販連調べ)と2013年度SUV販売台数No.1を達成した。
明日香村地域振興公社は、ソフトバンクモバイルと協力し、超小型モビリティのレンタルサービス「MICHIMO(ミチモ)」を4月17日よりグランドオープンする。
ホンダが2015年内に、世界市場で発売する新型『NSX』。同車が、世界一過酷なヒルクライムレースにおいて、ペースカーを務めることが分かった。
日産自動車は4月7日、主力SUVの『エクストレイル』にハイブリッド車(HV)を設定すると発表した。5月13日に全国で発売する。
日産自動車は、ミドルサイズSUV『エクストレイル』にハイブリッドモデルを追加し、5月13日より発売すると発表した。