米国のEVベンチャー、テスラモーターズが6月22日から米国でのデリバリーを開始する新型EV、『モデルS』。そのモデルSの衝突安全性能に関して、同社のトップが高い自信を示した。
日産自動車は23日、2013年度からスペインのバルセロナ工場において、新型EVの『e-NV200』を生産すると発表した。
米国のEVベンチャー、テスラモーターズ。同社がメルセデスベンツと共同で、新型『Aクラス』ベースのEVを開発する可能性が出てきた。
ごく普通に試乗コースをひとまわりして帰ってきたときの燃費が49.8km/リットルだった。この燃費のもつインパクトは、ボクにとって大きなものだった。
矢崎総業は22日、CHAdeMO1.0仕様に対応する次世代の「急速充電コネクタ」を開発し、2013年3月を目途に、日本・北米・カナダ・欧州・ロシアの各地域に同時出荷を開始すると発表した。
GMのプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。同車のユニークなCMが、ネット上で公開されている。
CHAdeMO(チャデモ)協議会は22日、第2回総会を開催、志賀俊之会長(日産自動車COO)はその後の会見で、「お客様に迷惑をかけないように電気自動車の普及を図っていくことが大事で、チャデモvsコンボという形で争っているときではないと思う」と強調した。
米国のEVベンチャー、テスラモーターズは22日、新型EVの『モデルS』の米国における納車を、6月22日から開始すると発表した。
トヨタは『プリウスPHV』の試乗モニターを募集している。モニター参加者には、ブログ形式での試乗体験をアウトプットしてもらうことになっており、自動車ジャーナリストのように、自身の試乗記を形に残す事ができる。
横浜から満充電で試乗を開始し、高速をハイブリッド状態で30分ほど走行後、観光都市鎌倉から湘南海岸を南下するルートを排気ガスゼロで走る。