お盆休みが明けてきょうから「仕事モード」に切り替える人も多い。中国ではトヨタ車など路上の日本車をボコボコに壊するなどの過激な反日デモがエスカレートしている。
ロンドン五輪の報道は8時間の時差があるのでやむを得ないが、時差に関係なく、玉虫色に変わるのが永田町での消費税法案をめぐる駆け引きである。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリの新型車、『458スパイダー』。同車のドライバーが、米国ニューヨーク中心部で白昼、警官に逮捕されるという映像がネット上で公開され、再生回数が180万回に迫っている。
東京・永田町周辺では「7・29脱原発 国会大包囲」と題した「脱原発」を訴える抗議行動があり、ろうそくやペンライトなどを手に国会議事堂を取り囲んだ。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンが12日に発表したフランスでの大規模なリストラ計画。この計画に、フランスの大統領が「待った」をかけた。
欧州委員会(EC)は11日、欧州市場で販売される新車に適用する新たなCO2排出規制の原案を公表した。
消費増税に反対し民主党を離れた小沢一郎民主党元代表らが新党を旗揚げした。その党名は「国民の生活が第一」。消費増税関連法案を撤回させ「脱原発」を掲げる方針。
6日行われた新任閣僚の資産公開で、羽田雄一郎国土交通相の愛車が、トヨタのミニバン「ヴェルファイア」(08年式)であることがわかった。
米国政府は5日、自動車を巡る問題で、WTO(世界貿易機関)に中国を提訴したと発表した。
消費税率引き上げを柱とする社会保障と税の一体改革関連法案が、26日午後の衆院本会議で民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、参院に送付された。