自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(1,583 ページ目)

ホンダ岩村副社長、北米HVは1、2、3のフォーメーションで伸ばす 画像
自動車 ビジネス

ホンダ岩村副社長、北米HVは1、2、3のフォーメーションで伸ばす

ホンダの北米地域本部長である岩村哲夫副社長は6月18日、北米でのハイブリッド車(HV)販売について「1モーターから3モーターに至るまでの新開発システム搭載車による、『1、2、3フォーメーション』で伸ばしていきたい」と述べた。

「レクサスIS250Fスポーツ」 タイで発売 画像
エマージング・マーケット

「レクサスIS250Fスポーツ」 タイで発売

【タイ】トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」のタイの販売店レクサス・スクンビットは13日、「IS250Fスポーツ」と「IS300hハイブリッド」をタイで発売した。

5月米PHV販売、ボルト がプリウス を6か月連続でリード…プリウスは37%減 画像
エコカー

5月米PHV販売、ボルト がプリウス を6か月連続でリード…プリウスは37%減

トヨタ自動車が2012年春、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における、2013年5月の販売結果がまとまった。

クライスラーと米運輸省、ジープのリコール勧告拒否問題が解決…サービスキャンペーンで対応へ 画像
自動車 テクノロジー

クライスラーと米運輸省、ジープのリコール勧告拒否問題が解決…サービスキャンペーンで対応へ

米国の自動車大手、クライスラーグループのSUV、ジープブランド。同ブランドが過去に販売した車種に関して、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)がリコール(回収・無償修理)を勧告。これをクライスラーグループが拒否していた問題が解決した。

5月のボルボ世界商用車販売、4%減…北米が10%増と回復 画像
自動車 ビジネス

5月のボルボ世界商用車販売、4%減…北米が10%増と回復

商用トラック世界大手のスウェーデンのボルボ(ボルボカーズとは別会社)は6月17日、5月の世界商用車販売の結果を公表した。総販売台数は9689台。前年同月比は4%減と、4月の13%減から減少幅が縮小している。

ランドローバー、マレーシアでの組立再開を検討 画像
エマージング・マーケット

ランドローバー、マレーシアでの組立再開を検討

ランドローバー(マレーシア)は、一部の車種についてマレーシア国内における組立再開を検討している。

ホンダ西前常務、F1復帰で「ホンダのスポーティなイメージを取り戻せる」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ西前常務、F1復帰で「ホンダのスポーティなイメージを取り戻せる」

ホンダの西前学常務執行役員は、F1復帰について「ちょっとおとなしくなったホンダのスポーティなイメージを一気に取り戻せる」とし、苦戦続きの欧州市場では「販売の好材料」との認識を示した。

【次世代 中国トヨタ 2013】サービス部門にもタブレット導入、品質向上と作業の効率化を両立 画像
自動車 ビジネス

【次世代 中国トヨタ 2013】サービス部門にもタブレット導入、品質向上と作業の効率化を両立

広汽トヨタ第一店では、セールスだけでなく、アフターサービスについても、iPadの導入によって大幅なワークフローの改善が行われている。結果、広汽トヨタ・第一店は、設備から働き方まで、さらなる大きな変化を遂げることになった。

ホンダ、北米HV低迷は「1モーターシステムの限界」…岩村副社長 画像
エコカー

ホンダ、北米HV低迷は「1モーターシステムの限界」…岩村副社長

ホンダの岩村哲夫副社長は、北米で販売が伸び悩んでいるハイブリッドカー(HV)について「我々の1モーターシステムのある意味限界だったという部分もある」との見方を示した。

トーヨータイヤ、マレーシア販売店で顕在化する地理的優位性と日本製品の信頼性 画像
自動車 ビジネス

トーヨータイヤ、マレーシア販売店で顕在化する地理的優位性と日本製品の信頼性

トーヨータイヤマレーシアでは、マレーシアにおけるタイヤ製造とともに販売網の構築にも力を入れている。