自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(1,109 ページ目)

VWの投資格付け、さらに引き下げ…ムーディーズ 画像
自動車 ビジネス

VWの投資格付け、さらに引き下げ…ムーディーズ

排出ガスに関する新たな不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。同社に対する投資格付けが、さらに引き下げられた。

VWのガソリン車不正、対象は9.8万台…独運輸相 画像
自動車 ビジネス

VWのガソリン車不正、対象は9.8万台…独運輸相

ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンエンジンでも排出ガスに関する不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。この問題について、対象となるガソリン車の台数が分かった。

富士重吉永社長「車が足りず、全地域で約3か月待ちの状態」 画像
自動車 ビジネス

富士重吉永社長「車が足りず、全地域で約3か月待ちの状態」

富士重工業の快進撃が止まらない。11月5日に発表した2016年3月期第2四半期決算を見ても、売上高1兆6014億円(前年同期比22.2%増)、営業利益2850億円(同53.6%増)、純利益(同70.9%増)と大きな伸びを示している。もちろん過去最高の業績。

日産 の中国販売、16.8%増の11万台…減税効果で シルフィ は4割増  10月 画像
自動車 ビジネス

日産 の中国販売、16.8%増の11万台…減税効果で シルフィ は4割増 10月

日産自動車の中国法人は11月4日、10月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた10月の総販売台数は、10万9600台。前年同月比は16.8%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

マツダ 中国販売、1.5%増の2万台… 9か月連続で増加 10月 画像
自動車 ビジネス

マツダ 中国販売、1.5%増の2万台… 9か月連続で増加 10月

マツダの中国現地法人は11月3日、10月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万0087台。前年同月比は1.5%増と、9か月連続で前年実績を上回った。

トヨタ大竹常務、中国販売「15年目標の110万台以上は達成できる」 画像
自動車 ビジネス

トヨタ大竹常務、中国販売「15年目標の110万台以上は達成できる」

トヨタ自動車の大竹哲也常務役員は11月5日に都内で開いた決算会見で、中国での販売について「8月の天津爆発事故で影響は受けたものの、現時点では通常の生産、販売活動に戻っている」とした上で、「15年目標の110万台以上は達成できる」との見通しを示した。

トヨタのインド販売、0.8%減…2か月連続で減少 10月 画像
自動車 ビジネス

トヨタのインド販売、0.8%減…2か月連続で減少 10月

トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は11月1日、10月のインド新車販売の結果を明らかにした。

米EVテスラの決算、モデルX 開発で赤字幅3倍に…2015年第3四半期 画像
自動車 ビジネス

米EVテスラの決算、モデルX 開発で赤字幅3倍に…2015年第3四半期

米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは11月3日、2015年第3四半期(7‐9月)決算を開示した。

ホンダ CR-V、米国でリコール…タカタ製エアバッグに新たな不具合か 画像
自動車 ビジネス

ホンダ CR-V、米国でリコール…タカタ製エアバッグに新たな不具合か

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月30日、『CR-V』の2016年モデルの一部を、リコール(回収・無償修理)すると発表した。

マツダ丸本副社長、ディーゼル車の米国投入戦略は維持 画像
自動車 ビジネス

マツダ丸本副社長、ディーゼル車の米国投入戦略は維持

マツダの丸本明副社長は11月5日に都内で開いた決算発表会見で、これまで取り組んできた米国市場へのディーゼル車投入計画について「戦略は維持していく」と、明言した。