トヨタ自動車は2月3日、米国の若者向けブランド、「サイオン」を廃止すると発表した。
民間調査会社のオートデータ社は2月2日、1月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は114万8057台。前年同月比は0.3%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。
三菱自動車は2月3日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。
三菱自動車工業が2月3日に発表した2016年3月期の第3四半期累計(4-12月期)連結決算は、国内やアジアの販売低調を北米などで補い、営業利益は前年同期比1%増の1020億円と小幅増益を確保した。
マツダの米国法人、北米マツダは2月1日、車両に不具合が見つかり、リコール(回収・無償修理)を行うため、『CX-5』の米国販売を一時的に停止した、と発表した。
一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。同社が、ドイツでのリコール(回収・無償修理)作業を開始した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は1月26日、「2016ワールドラグジュアリーカー」のファイナリスト5台を発表した。
先週、トヨタがダイハツを完全子会社化すると発表した。これは、トヨタの“危機意識の表れ”と私は見ている。
前年比5.7%増の1747万0499台を販売し、6年連続で前年実績を上回った2015年の米国新車市場。日本製スポーツカーの販売結果がまとまった。
英国自動車工業会(SMMT)は1月21日、2015年の英国における自動車の生産実績を公表した。総生産台数は、2005年以降で過去最高の158万7677台。前年比は3.9%増だった。