ホンダは1月13日、インドで2月に開催される「デリーモーターショー(オートエキスポ)16」において、『BR-V』をインド初公開すると発表した。
米国の自動車最大手、GMは新たなカーシェアリングサービスを米国で開始すると発表した。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは1月16日、2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数(ノックダウン生産分を含む)は297万3000台。前年比は1.2%増と、2年連続で前年実績を上回った。
欧州ビジネス評議会(AEB)は1月14日、2015年12月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、14万6963台。前年同月比は45.7%減と、12か月連続で前年実績を下回った。
2月7日、米国で開催されるNFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦、「スーパーボウル」。トヨタが今年のスーパーボウルにおいて、新型『プリウス』のCMを放映する。
2015年の新車販売が、前年比5.7%増の1747万0499台となり、6年連続で前年実績を上回った米国。車名別の上位10モデルが明らかになり、フォードモーターのフォード『Fシリーズ』が、34年連続で首位となった。
スズキの鈴木俊宏社長は1月21日、都内で記者会見を開いた。その席上、インド市場について「日本の市場環境がよくないということで、今は本当にインドが大黒柱だと思っている」と述べ、その市場では絶対に負けられないという姿勢を見せた。
米国の自動車最大手、GMは1月21日、2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は984万0786台。前年比は0.2%増と、3年連続で販売記録を更新した。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは1月12日、「DS」ブランド車の2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万2335台。前年比は13.6%のマイナスだった。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは1月20日、新型プレミアムコンパクトカー、『Q30』の量産第一号車を、英国の顧客に引き渡した。