三菱自動車の相川哲郎社長は10月27日に都内にある本社で開いた決算会見で、11月末の閉鎖を決めている米国工場の売却先について「今のところまだ売却先のめどは立っていない」ことを明かした。
フォルクスワーゲングループの一部ディーゼルエンジン搭載車による、排ガス試験を巡る不正。この問題を受けて、米国市場ではフォルクスワーゲンのディーゼル車の中古車価格が下落している。
プレミアム潤滑油ブランドとして知られる「カストロール」をグループ内に持つイギリスのBPは、現地時間10月22日、研究開発部門の中枢を担うパングボーンのテクノロジーセンターをメディアに公開した。
三菱自動車工業が10月27日に発表した2016年3月期の第2四半期累計(4-9月期)連結決算は、主力のアジアでの販売低調などで営業利益は前年同期比7%減の584億円となった。
ブリヂストンの米国子会社、ブリヂストン アメリカス は10月26日、ザ ペップ ボーイズ - マニー、モー アンド ジャック(以下、ペップ ボーイズ社)を買収する最終契約を締結した、と発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月15日、米国とカナダの全工場の充電ステーションを、拡充すると発表した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは10月13日、2015年1‐9月の欧州市場におけるハイブリッド車(レクサスを含む)の販売結果を公表した。総販売台数は、15万2000台。前年同期比は16%増と、2桁の伸びだった。
メルセデスベンツの最上級クーペ、新型『Sクラス クーペ』。同車が米国において、リコール(回収・無償修理)を行う。
ルノー日産アライアンスは10月26日、11月末にフランス・パリで開催される「COP21」(第21回気候変動枠組条約締約国会議)に、世界最大規模の200台のEVを提供すると発表した。
マツダは10月26日、タイのパワートレイン生産拠点「Mazda Powertrain Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.」(MPMT)で、エンジンの量産開始を祝う式典を実施した。