米国の自動車最大手、GMは2月4日、中国における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月の記録を更新する42万1023台。前年同月比は7.3%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
スズキの長尾正彦取締役常務役員は2月8日に都内で開いた決算会見で、主力のインド市場について「基本的に上向き基調は変わらない」とする一方で、国内の軽自動車市場については「良い材料が見つかりにくい状況」との見方を示した。
トヨタ自動車が2月3日、日本国内で発表した『ランドクルーザー ワゴン』のリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国でも行われる。
スズキの長尾正彦取締役常務役員は2月8日に都内で開いた決算会見で、トヨタ自動車が大発工業を完全子会社化し小型車事業を強化する方針を打ち出したことについて「大変なことになった。営業、技術で影響がでてくると受け止めている」との認識を示した。
フランスの自動車大手、ルノーは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、コンセプトカーの『クウィッド・クライマー』を初公開した。
インドの自動車大手、タタモーターズは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、『ヘキサ』の市販モデルを初公開した。
いすゞ自動車は2月8日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。
スズキが2月8日に発表した2016年3月期の第3四半期累計(4-12月期)連結決算は、主力のインドでの販売好調や円安効果などにより、営業利益は前年同期比8%増の1462億円となった。
スズキは2月8日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。
米国の大手自動車部品メーカー、デルファイ・オートモーティブ(以下、デルファイ)は2月4日、2015年通期(1-12月)の決算を発表した。