日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会、日本自動車輸入組合が発表した2006年12月の新車販売台数は前年同月と比べて横ばいの40万7804台だった。
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会、日本自動車輸入組合が発表した2006年の新車販売台数は、前年比1.9%減の573万9506台だった。
軽自動車業界がまとめた2006年の軽乗用車車名別販売台数によると、スズキの『ワゴンR』が前年比6.6%減の22万1066台で、3年連続でトップとなった。
デプロは、排出ガス浄化装置の『DEPROECS』の3機種が八都県市条例のディーゼル粒子状物質減少装置として指定を受けて販売を開始したと発表した。
デンソーは11日、06年度「デンソーグループ・リユースパソコン寄贈プログラム」を実施すると発表した。グループ12社で約150台のリユースパソコンをNPO(特定非営利活動法人)法人とボランティア団体に寄贈する。
カルソニックカンセイはインドネシアの子会社を解散すると発表した。解散するのはカンセイ・インドネシア・マニュファクチャリング社で、カルソニックカンセイの100%出資子会社。
トヨタ自動車は、秋田・岩手県の新車点検整備・車両整備を手がけるトヨタビーグルを解散すると発表した。
富士重工業は、子会社のフィクスを解散すると発表した。フィクスは、国内のスバル系ディーラーでのボルボ車の販売、整備、リースを支援してきたが、スバル系ディーラーでのボルボ車の販売撤退に伴って、その役割を終了したためこれを解散する。
日本自動車輸入組合が発表した2006年12月の輸入車車名別新規登録台数ランキングによると、トップはBMWで前年同月比14.8%増の6505台だった。BMW『3シリーズ』などの販売が好調で、4カ月ぶりに首位に立った。
日本自動車輸入組合が発表した2006年輸入車車名新規登録台数ランキングによると、フォルクスワーゲン(VW)が前年比1.8%増の5万4390台で、7年連続トップだった。