JAAは、リースアップ車両の入札運営を行うシステム・ロケーションと業務提携を結ぶと発表した。業務提携の締結で、JAAの中古車オークション会員向けインターネット情報サービス「JAAWEB」とシステムロケの入札会員向けシステム「入札支援システム」とを接続する。
『USニュース&ワールド』誌が行った調査によると、人は車のカラーを選ぶことで思わぬ自分自身の精神状態を見せているという。物事にポジティブで自分に自信がある人は、「エメラルドグリーン」の車を選ぶ確率が高い、という。
東京・表参道店に続き、秋葉原のTX秋葉原阪急ビル内の複合商業施設「AKIBA TOLIM」に新たに直営店「KYOSHO AKIHABARA」を開店した京商だが、秋葉原店の想定外の珍客に驚きを隠せないでいる。
伊トリノのデザイン・コンサルタント会社イデア(IDEA)インスティテュートはこのほど創業30周年を迎えた。また同時にそれを記念して、スタイリング・プロトタイプ『エラ』(Era)を製作した。
三菱自動車とPSAプジョー・シトロエン社は、ロシアでプジョーブランド、シトロエンブランド、三菱ブランドの車両を合弁で生産することで合意した。
アウディAGは、「2008年EU発明家大賞」を受賞したと発表した。賞は、欧州特許庁がヨーロッパの経済成長と競争力に重要な貢献をする発明を行った会社に対しその栄誉を称えるもので、今回の受賞は、アウディ・スペース・フレーム(ASF)テクノロジーの発明が評価された。
小倉クラッチが発表した2008年3月期連結決算は、売上高は前年同期比2.6%減の495億2900万円と減収だった。営業利益が同54.7%減の5億4800万円と大幅減益となった。
デイトナが発表した1 - 3月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同月比4.8%減の14億9300万円と減収だった。営業利益は収支とんとん。
ニチアスが発表した2008年3月期連結決算は、売上高は前年同期比3.0%増の1696億円と過去最高だった。営業利益も同2.2%増の147億円と増益だった。
TDFが発表した2008年3月期連結決算は、売上高は前年同期比14.3%増の243億800万円と大幅増収となった。営業利益が同16.9%増の11億7900万円となった。