TDFは、100%出資子会社の東北精工を吸収合併すると発表した。東北精工は、TDFの鍛工品の機械加工を行っている100%子会社。
テクノポリマーは、ABS系樹脂(ABS、AES、ASA、AS、ABSアロイ)を値上げすると発表した。値上げは6月1日納入分からで、改定幅は1キログラム当たり20円以上アップとなる。
クボタは、原材料価格の高騰を受け、「ミニバックホー」など日本国内向け建設機械全機種を値上げすると発表した。
丸紅は、中国の湘潭電機、韓国の現代ロテム社との3社コンソーシアムで、中国深セン市地下鉄3号線向け電車144両用電気駆動システムと空気ブレーキシステムの納入契約を深セン市で調印したと発表した。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、中部圏における自動車向けビジネスの拡大に伴って「名古屋品質・テストセンター(NQAT)」を移転・拡張し、「オートモーティブ・コンピタンス・センター(ACC)」として開設すると発表した。
カルソニックカンセイが発表した2008年3月期連結決算は、売上高が前年同期比18.9%増の8334億円となり、大幅増収となった。営業利益は売上げ増による効果で同15.9%増の142億円となった。
VTホールディングスが発表した2008年3月期連結決算は、売上高は前年同期比10.5%増の1079億7600万円と2ケタの増収だった。営業利益が同19.5%増の33億7000万円となり増益となった。
丸順は、国内の生産体制を再編すると発表した。主力となる浅西工場は築30年が経過し老朽化が進んでいるほか、業容の拡大に伴いスペース的にも手狭となっている。
丸順が発表した2008年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の396億6500万円、営業利益が同19.2%増の21億3400万円となり、減収増益だった。
丸順は、2008年から始まる中期3か年計画「GIC PLAN 30」を策定した。数値目標は2010年度に売上高530億円、経常利益25億円を目指す。設備投資額は3年間で212億円を計画している。