トヨタ車体が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が32.8%増の4468億円と大幅増収。営業利益は同312%増の36億円となった。
トヨタ紡織が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は増産効果で前年同期比6.5%増の3066億円と増収だった。営業利益が6.3%増の155億4600円。
クラリオンが発表した2008年4 - 6月期の連結決算は、売上高は前年同期比7.9%減の538億6800万円と減収だった。営業利益は同128.8%増の7億1900万円。
帝国ピストンリングが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比4.6%増の143億2500万円と増収となった。営業利益は同16.9%減の11億200万円だった。
日本ピストンリングが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比7.0%増の130億3800円となり増収。営業利益が34%減の2億7100円だった。
JAAが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算によると、売上高は前年同期比0.2%減の24億4600万円と微減だった。営業利益は同228.0%増の4億100万円となった。
太平洋工業が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は同5.7%増の223億9800万円と増収となった。営業利益は同0.6%増の8億800万円と微増だった。
タカタが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比6.9%減の1242億2100万円と減収。営業利益が同51.3%減の59億500万円と、営業利益が半減した。
エクセディが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比9.5%増の474億円となった。営業利益は同18.3%増の51億円。
川崎重工は、住友金属小倉から、発電能力9840kWの第2高炉用炉頂圧回収発電設備を受注したと発表。設備の完成は2009年12月の予定。