昭和シェル石油が発表した2008年6月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比9.9%増の1兆6774億円、営業利益が同89.4%増の722億円となった。
出光興産が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比32.3%増の1兆420億円、営業利益は同9.1%減の81億円と減益だった。
新日本石油が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比29.3%増の2兆372億円、営業利益は同28.1%増の1016億円となった。
新日本石油は、九州石油と2008年10月1日に経営統合する契約を締結した。新日石は、経営統合に先立ち、今年8月下旬に、九石を100%出資子会社化する予定で、その後10月1日に経営統合する。
日産自動車は、全国31社の民間放送局が共同主催する『24時間テレビ』の協賛企業として全国の各日産ギャラリーで、福祉車両の提供や海外援助、国内災害緊急援助を目的とした募金活動を8月31日まで実施する。
トヨタ自動車は、インドの車両生産・販売会社であるトヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)の第2工場の起工式をカルナタカ州バンガロール市郊外の工場建設予定地で実施した。
マツダが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比12%減の283億円と減益となった。売上高は同5%減の7718億円となったが、会計基準変更の影響を除いた実質では同5%増だった。
ヤマハ発動機は31日、6月中間決算とともに2008年12月期の業績予想を下方修正して発表した。欧州の2輪車需要の減退に伴う減産や原材料費の上昇が期首の想定を上回っていることなどによる。
ヤマハ発動機が発表した2008年6月中間期の連結業績は、売上高が前年同期比6.6%減の8691億円、営業利益が同35.3%減の467億円と減収減益となった。
アイシン精機が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比4.4%増の6700億円と増収。営業利益が同5.6%減の373億円の減益となった。