クラリオンは、タイにカーオーディオ・カービジュアル製品を年100万台生産する能力を持つ工場を新設すると発表した。2009年12月から操業を開始する。
新日本製鐵と豪州子会社であるニッポン・スチール・オーストラリア(NSA)は、西豪州鉄鉱石ローブリバーJVにおいて、鉄鉱石積み出し港であるケープランバート港の出荷能力を1億トン増加し、年間1億8000万トンに引き上げると発表した。
昭和電工は、コンデンサー用高純度アルミニウム箔の価格を10月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅は圧延加工賃として1キロ当たり20円以上の値上げとなる。
ヘイキ・コバライネンが来季もマクラーレンに残留することが決まったようだ。様々な憶測を呼んでいたが、このたびようやく残留する方向であることがチーム関係者の口から明らかにされた。
中国・石花荘の中間人民裁判所は28日、長城汽車(グレートウォール)がフィアットの意匠権を侵害していないとして、フィアットの訴えを退けた。同時に裁判所は、敗訴したフィアットに裁判費用1291ドルの支払いを命じた。
川崎重工は、急速な経済発展を続ける中東・北アフリカ(MENA)地域で、営業活動を強化するため、アラブ首長国連邦(U.A.E.)ドバイに現地法人を設立する。
TDKは、ドイツに本社を置く電子部品大手のEPCOS AGを買収すると発表した。EPCOS社とTDKは電子部品事業を統合する。今回の統合では、第一段階として、TDKがEPCOS社の全ての発行済株式を対象とした公開買付けを実施する。
このところビッグ3のリストラ策発表が相次いでいるが、低迷する米自動車業界の波は日本のメーカーにも及び始めた。北米日産でも、本社を移転させたテネシー州の2つの工場で早期自主退職者の募集を行うと発表した。
オークネットは、9月13日から開催される『チャンピオンズ オン アイス2008ジャパンツアー新横浜公演』を特別協賛すると発表した。
29日に開催されたアウディ『A4アバント』の発表会にて、アウディジャパン 代表取締役社長ドミニク・ベッシュ氏がスピーチを行なった。内容はアウディの戦略、及び当日発表されたA4アバントのセールスポイントについて。