横浜ゴムは、2009年3月期の通期連結業績見通しで、最終損益が70億円の赤字になる見通しを発表した。従来予想では95億円の黒字を見込んでいた。
ダイムラーは20日、メルセデスベンツ『Gクラス』が誕生から30周年を迎えたことを明らかにした。Gクラスは1979年2月5日、『ゲレンデヴァーゲン』として報道陣にお披露目された。それから基本設計を変えることなく、30年間生産され続けている。
トヨタ自動車の次期社長に内定した豊田章男副社長は、記者会見の質疑応答で「創業家だから選ばれたのか」といった質問に対し、「トヨタの姓に生まれたことについては、私に選択肢はなかった。これからも私にできることを精一杯やっていきたい」と答えた。
20日に米国ワシントンで開催されたバラク・オバマ・アメリカ合衆国新大統領の就任式で、新型キャデラックリムジンの専用車がペンシルベニアアベニューを走った。1939年リンカーン“サンシャイン・スペシャル”から最新型までの米大統領リムジン写真蔵。
「ベンチャーフェア Japan 2009」が20日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで開幕した。同フェアは創業や新事業展開に果敢に取り組む中小企業やベンチャー企業をサポートする目的で始まった。
ハイブリッド車(HV)をめぐるトヨタ自動車とホンダの攻防が熱を帯びそうだ。ホンダは2月上旬にコスト低減を反映した新型『インサイト』を発売、量販モデルに育成する構えだ。
オークネットは、2008年12月のオークネットTVオークションでの成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10をまとめた。
トヨタ自動車は20日、東京本社で社長交代についての記者会見を行った。その席上、渡辺捷昭社長は「あっという間の4年間だった」と話し、こう続けた。
日立金属は、油圧式パワーステアリング用ベーンを製造する米国子会社のNewport Precision(NP)社を解散すると発表した。
VTホールディングスは、2009年3月期第3四半期末の投資有価証券評価損が連結ベースで5億7100万円となったと発表した。