自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,658 ページ目)

MINI、バルセロナのアパレル見本市に出展 画像
自動車 ビジネス

MINI、バルセロナのアパレル見本市に出展

BMWグループのMINIは、23日まで、バルセロナで開催される世界最大のアパレル見本市「ブレッド&バター」をサポート。昨年のパリモーターショーで公開された『MINIクロスオーバー・コンセプト』を展示する。

USS、服部会長が70万株を服部国際奨学財団に寄付 画像
自動車 ビジネス

USS、服部会長が70万株を服部国際奨学財団に寄付

USSは、同社の筆頭株主で同社会長でもある服部太氏が保有株式のうち、70万株を自身が理事長を務める服部国際奨学財団に寄付したと発表した。

JAA、自己株式の取得を決議 画像
自動車 ビジネス

JAA、自己株式の取得を決議

JAAは、22日開催の取締役会で自己株式を取得することを決議した。取得する自己株式は上限1800株で、取得総額が2億7000万円が上限。期間は2月9日から3月16日まで。

JAA、自己株式の取得を終了 画像
自動車 ビジネス

JAA、自己株式の取得を終了

JAAは、自己株式の取得を終了すると発表した。同社は1月5日から22日までに東京証券取引所での市場買付で、自己株式850株を取得した。取得総額は1億177万900円だった。

日本精工、産業機械向けHPSアンギュラ玉軸受を商品化 画像
自動車 ビジネス

日本精工、産業機械向けHPSアンギュラ玉軸受を商品化

日本精工は、ポンプやコンプレッサーなど産業機械向け軸受として、長寿命化、許容回転数の向上、高精度な位置決めが可能な産業機械向け高機能標準「HPSアンギュラ玉軸受」を開発し、商品化した。

三洋半導体、業界最小のキセノンフラッシュ用IGBTを開発 画像
自動車 ビジネス

三洋半導体、業界最小のキセノンフラッシュ用IGBTを開発

三洋半導体は、カメラ機能付き携帯電話向けに、業界最小となる「キセノンフラッシュ用IGBT」を開発した。2月からサンプル出荷し、5月から量産開始する。

ランクセス、インドのグジャラート州政府と覚書を締結 画像
自動車 ビジネス

ランクセス、インドのグジャラート州政府と覚書を締結

ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスのインド現地法人ランクセス・インドは、11日から17日までメダバードで開催された「第4回グローバル・インベスターズ・サミット・メガ・エキシビション2009」で、インド・グジャラート州政府と覚書を締結したと発表した。

旭テック、アルミ事業とホイール事業を統合 画像
自動車 ビジネス

旭テック、アルミ事業とホイール事業を統合

旭テックは、21日付けで組織改正を実施。アルミ事業とホイール事業を統合、同時にアルミ鋳造・鍛造事業を統括する「軽合金事業本部」を設置した。

JFEスチール、西日本製鉄所に容器用鋼板の新ラインを建設 画像
自動車 ビジネス

JFEスチール、西日本製鉄所に容器用鋼板の新ラインを建設

JFEスチールは、西日本製鉄所(福山地区)に第5連続焼鈍ラインを新設すると発表した。稼動は2010年度下期の予定で、これに伴って福山地区第1連続焼鈍ラインを休止する予定。

GM、バーンズ副社長「官民パートナーシップが必要」…先進技術の実用化 画像
自動車 ビジネス

GM、バーンズ副社長「官民パートナーシップが必要」…先進技術の実用化

GMで研究開発・企画担当のラリー・バーンズ副社長は、TRB(Transportation Research Board)第88回年次集会で、米国の重要な自動車技術を早急に商業化させるため、官民パートナーシップを生み出す必要があると訴えた。